frp 錆穴補修に関する情報まとめ

  • 錆穴補修フロア編

    整備手帳

    錆穴補修フロア編

    トーションビーム交換で腹下に潜った際に見つけてしまった左右の後席足元の錆。 ハンマーで叩いてみると見事に地面がみえました。こちらは左側 右側黒錆転換剤を塗布しておきます。 車内側から2プライ、車体裏 ...

  • 下回り錆穴補修

    整備手帳

    下回り錆穴補修

    下回りに対して甘い認識でいたため、錆させました! 発見は7〜8年前、錆び止め剤塗布、ステンレステープ貼付けなどで防水し拡がる事を防ぐ事に終始していました。しかし剥がれや拡大が懸念され、DIYで錆び穴 ...

  • FRPボンネット自作 雌型製作

    整備手帳

    FRPボンネット自作 雌型製作

    錆穴補修でFRPを使った位で 雌型までつくるのは初めてです。唯一販売していた浮谷商会のボンネットも廃盤。1310kgのコンフォートを少しでも軽くするためにやむを得ず自作することに。出来が良ければ販売 ...

  • 錆穴補修③

    整備手帳

    錆穴補修③

    なぜかこの部分割れたように穴が開いてました。大雨の時、助手席の足元がびちゃびちゃになる時があり、原因がわからなかったのですが恐らくこれが原因か? ここもFRPで塞いで行きます。 削って整えます。 一 ...

  • 錆穴補修②

    整備手帳

    錆穴補修②

    下側の穴も直して行きます。ここもまずアルミテープを貼ります。 室内のスピーカー取り付け穴からアクセスして裏からFRPを貼っていきます。 硬化してアルミテープ剥がした状態。バッチリ穴が塞がりました。 ...

  • 錆穴補修①

    整備手帳

    錆穴補修①

    錆びた部分をカットしたら大穴が開いたところを直していきます。 アルミテープで穴を塞いで、離型剤を塗ります。 fRPを貼って行きます。 FRPが固まったら外して カバーが完成しました。 削って、パテ塗 ...

  • 錆穴補修+軽量化(メルシート剥がし)

    整備手帳

    錆穴補修+軽量化(メルシート剥がし)

    メルシート剥がそうと剥がそうと思ったら… 錆酷すぎ… 床抜けとるし… 指見えとるし… 錆取って、防錆処理して、プラサフ塗って、FRPで穴埋め。 指は見えなくなった(笑)上塗りはしてないから、サイドシ ...

  • フロアパン錆穴補修

    整備手帳

    フロアパン錆穴補修

    錆補修の続きです。運転席側のサイドシルとフロアパンに穴が空いていましたのでその補修をしていきます。 フロアパンの継ぎ目…?のところは錆を剥がしていくと穴が空いて下が見えました…笑大きい穴の方はまだ外 ...

  • 内装 錆穴補修 続き

    整備手帳

    内装 錆穴補修 続き

    錆穴補修した部分を塗装しました。内装だから適当だけど💦 時間あったのでチンスポの割れとかもfrpで補修して塗装し直しました。缶スプレーなんでボディの色と違うけどまぁいいか😅 。 。。 これはこれ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ