g&t リアルカットに関する情報まとめ

  • G&T GT-1コンパウンド

    パーツレビュー

    G&T GT-1コンパウンド

    1本で洗車傷消し~仕上げまでいけます。濃色車やこだわる人はリアルカットCを最終仕上げに使うほうがいいと思います。塗装に絡みにくく使いやすかったです。余分な油分がないので磨いて時間がたってから磨き傷が ...

  • コツコツ磨き 1日2パネル

    整備手帳

    コツコツ磨き 1日2パネル

    コバックス2000垂れは カッター 面倒でマスキングで ピンポイントで研いでから全面の柚子肌の頭だけ研いだ仕上げは濡れ雑巾で 半水研ぎポイントは ペーパーで研いだ カスを一回づつ(2秒)掃除するそれ ...

  • シーズン前のお車磨き

    整備手帳

    シーズン前のお車磨き

    (写真は去年のです)鉄と化学薬品の降る街で、黒色の車を青空駐車するとたった1年でこうなります。ガッビガビのザラっザラさらに冬は雪山で酷使しまくる為、塩カルの影響でさらにガビガビ なので毎年冬前の時期 ...

  • 備忘録GG3コーティング準備

    整備手帳

    備忘録GG3コーティング準備

    ゴールデンウィーク突入も、病み上がり(先週末まで入院してました)なので、リハビリがてらGG3赤ランダーのコーティング準備をする事にしました。今回から、ポリッシャーに念願のルペス導入!果たして能力は意 ...

  • G&T リアルカット

    パーツレビュー

    G&T リアルカット

    #1500、#2000、#3000のセットで購入しました。各100ml入りです。ワックス成分とか、余計な油分が入っていないコンパウンドです。油分が上のコーティングとかに影響すると嫌なので、初心者なの ...

  • G&T リアルカット

    パーツレビュー

    G&T リアルカット

    前から欲しかった水性のコンパウンド😄これでレガシィとシフォンカスタムを磨くぞ〜😁

  • ブログ

    下地作り

    やろうと思いつつも放置してたことがあります。以前に水垢シャンプーで洗ったらボディが白くなってしまって、その時適当に磨いてKeeper施工したら見事にムラムラになってしまい。。その後ポリッシャーで磨い ...

  • リヤガーニッシュスムージング④完成

    整備手帳

    リヤガーニッシュスムージング④完成

    エンブレムを位置出し。両面テープは3Mに貼り替えてます(笑) ヒートガンで温めながら貼り付け。 今回使用したコンパウンドは、G&Tリアルカット。はじめて水性コンパウンド使いましたが、凄く良いです!磨 ...

  • 油性から水性コンパウンドへ

    整備手帳

    油性から水性コンパウンドへ

    水性コンパウンドのG&T リアルカットシリーズ用意しました。いままで磨き作業に使ってたのは3M ハードシリーズとウルトラフィーナシリーズ 粗めだとカット1…F1…ダイナマイトカット艶出しはマ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ