g-funに関する情報まとめ

  • 整備手帳

    リヤスピーカー交換

    純正位置絶対にいい音出ない サテライトスピーカー高い割に音が軽いらしい。低音出ないとかじゃなくて 最近の車には付いてないオーバル形状どうせドアに仕込まないならあり候補①置き型をステーで吊り下げ固定② ...

  • Gファンよ 歓喜の声を送ろう~♪

    ブログ

    Gファンよ 歓喜の声を送ろう~♪

    ガーディアンズ vs オリオールズてっきり ヌートバー居る カーディナルスとの勘違い 紛らわしいにも程オリオールズには 元Gエースはオールドルーキーの菅野の先発事の始まりは 朝シャンを終えて来た お ...

  • 自作車泊用ベッド組立て

    整備手帳

    自作車泊用ベッド組立て

    車内の余計な荷物を下ろして作業開始です まず、「G-Fun」の19㎜をフック穴に通して固定用ベースを組立てます ベッドフレームは28㎜サイズで事前に組立てて載せます 寸法の違うフレーム同士ですが、変 ...

  • G-FUNサーフボードラック

    整備手帳

    G-FUNサーフボードラック

    冬も終わりそろそろ海に行く時期になりましたので冬の間 室内ラックをG-FUN製に変えました。アシストグリップ外してターンナットにて固定。見た目がスッキリしました。

  • 自作ベッド作成

    整備手帳

    自作ベッド作成

    ベッドサイズは、1850×1300(最大1440)で自作しました。 助手席後方のフレームを外せるように作っています。このフレームは、G-Funです。六角レンチで取り付け、取り外しができます ...

  • Kinou(大里) 12mm厚の板材用木口モール エラストマー 接着剤付

    パーツレビュー

    Kinou(大里) 12mm厚の板材用木口モール エラストマー 接着剤付

    ベッド用の上板の針葉樹のコンクリートパネルの側面に利用しました。内装の保護に役立っています。なかなかの優れものです。

  • ベッド作り 上板の固定方法の検討

    ブログ

    ベッド作り 上板の固定方法の検討

    上板が完成しましたがどうも固定がイマイチです。G-Funフレームと板側は、エラストマーのモールでうまく固定できます。しかし、G-Funフレームと布地が滑って思ったように固定できません。そこで固定方法 ...

  • 運転席アシストグリップ

    整備手帳

    運転席アシストグリップ

    両手で持てるように2ハンドル化しました、画像の上部フレームは短いものに交換しました(強度に不安+頭が当たるため)サンバイザーは角部が干渉します。強度はぶら下がらなければ持ちそうですが、本当は後部フレ ...

  • ブログ

    ベッド作り

    ベッド作り用の下地作りとして床張り用コンパネ切断https://minkara.carview.co.jp/userid/2141112/blog/47239341/から半年たちました。ベッド作りの ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ