grb ブレンボ 流用に関する情報まとめ

  • ブレーキダクト取り付け

    整備手帳

    ブレーキダクト取り付け

    ブレーキがサーキットで毎回フェードするのでブレーキダクトを設置。良さげなキットがあったので流用。■ 無加工! ■ インプレッサ ( GRB・GVB・GRF・GVF ) ブレンボ brembo キャリ ...

  • brembo ディスクローター

    パーツレビュー

    brembo ディスクローター

    86brembo用リアローターです。以前はGRB用をPCD加工しか選択肢が無かったですが、brembo仕様が出てからは流用はコチラで大丈夫そうです。在庫がなかったので、1ヶ月待ちでした。

  • STI ブレンボブレーキキット(キャリパーキット)

    パーツレビュー

    STI ブレンボブレーキキット(キャリパーキット)

    GRBのブレンボをGRFに流用必要なもの↓ブレンボ本体 901120103 4個901000326 4個任意のローターとパッド任意のブレーキフルードブリーダー緩めるスパナ 10-11スレッドコンパウ ...

  • 安く買えるなら良い車

    クルマレビュー

    安く買えるなら良い車

    比較的お手軽価格でGDBと同じボディ、不等長サウンドを楽しめるので良かった。また、GH8とは違いSTIと外装がほぼ同じ。 元々15万キロの個体だったからかオイル漏れが酷かった。また、時々ブースト圧が ...

  • Weds WedsSport SA-67R

    パーツレビュー

    Weds WedsSport SA-67R

    GRBキャリパーの流用で純正ホイールが使えなくなり、どうせならコスパがいい17インチにインチダウンをしようと考えました。タイヤサイズが215/50R17になるので、リム幅を7jまたは7.5jインセッ ...

  • あー忘れそう・・・(ブレーキ流用しようと思ってクソ長備忘録になっちゃった)

    ブログ

    あー忘れそう・・・(ブレーキ流用しようと思ってクソ長備忘録になっちゃった)

    やっぱり18インチのホイールにすると・・・なんか・・・スカスカなのが気になりだしてwノーマルに戻したキャリパーをまた変えようとしてるヤツwいや・・・正直S2000のフロントブレーキ容量変える必要ある ...

  • キャリパー交換に掛かったひよう②

    ブログ

    キャリパー交換に掛かったひよう②

    自分用備忘録 (とADVICS導入を考えてる人向け)GRBブレンボはフロント326mmとリア316mmに対して、ADVICSはフロント356mmとリア350mm。製造元はどちらも同じ。ブレンボは定番 ...

  • ブレンボ装着!

    整備手帳

    ブレンボ装着!

    ついにブレーキの最終目標、前後ブレンボ化と実施! フロントはVAB前期純正。一応、取り付けボルト部はヘリサート加工済みで、M12×1.25にしました。 リアはGRB純正。前オーナーがざっと ...

  • DIXCEL FS type

    パーツレビュー

    DIXCEL FS type

    DIXCEL(ディクセル)のブレーキローターです。(型式:FS3617023S)スリット入りスポーツブレーキローター(FStype:スリット有)、フロント左右1セット。GDB/GRB/GVB/VAB ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ