ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
以前はずっとVM26付けていましたが5年前くらいから武川PE28使っていますMJ 110 SJ 30クセがなく全域綺麗に吹け上がります
CR80Rを修理してた時に買ったキャブ。台湾産でメインジェットがなぜか丸大… キタコの網付きファンネル装着しスロー35、メイン105の暫定仕様。ナンバー取得後煮詰めます。
KDX125SR外しの中古PE28をOHして装着。デイトナから出ている4スト向けスライドバルブに交換し調整するも全体的に濃すぎるセッティングになるため、エンジン側のバイパスポートを殺して調整幅を確保 ...
138ccのエンジンをホンダ純正フレームに積み直しました。クランクケース以外はほぼ武川製で、高圧縮な4valveエンジン音はまさにレーシーなサウンドを放ち、今まで扱っている中華エンジンとは全く別の次 ...
娘1号機のPE24から、PE28へステップアップです。先ずは手元に届いた28と24を比べて見る…ボディ本体はともかく、全てがデカい!そして、気になったのが京浜純正を買ったハズなのだが、届いたのは刻印 ...
VM26 → PE28
デイトナKEIHIN PE28 タイプ6が、届きました❗メーカー標準MJ#125SJ#40カッタウェイ#2.0ニードルは、忘れましたm(__)m⤵まずリーファン150ccに取り付け この時SJ#38 ...
①作業内容メモ2年程前に購入し、放置していたキャブレター PWK28を装着した。今回の作業は、KDX125の標準キャブレターである PE28 から PWK28への換装作業となる。 ②PE28キャブレ ...
ボアアップしたのでキャブも大きくしました。PE28を選んだ理由は現在つけているPE24と同じMJを使えるからです。今回もファンネル仕様にしてみました。また径の合う茶漉しか何か探します。
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
発売間近ですね
ふじっこパパ
1286
🍜グルメモ-980- 麺や ...
427
兼業主夫の昼ごはんはまたもラ ...
404
[トヨタ ヴェルファイア]ア ...
379