ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
カーナビ本体を変えたので、ETC装置も変えました。カーナビ本体は KENWOOD ですが、この機器はメーカーが違えど専用ケーブル(KENWOODナビ用 KNA-P12DSRC DSRC接続ケーブル) ...
かなり古いETCを使っていて限界かなぁ~とw中古で安かったので購入しました!ETC2.0ナビ連動!ストラーダにはもちろん、ケンウッドのナビにも使えるとか! 早速取り付けを!ナビを外し、電源はナビから ...
かねてから不満だった純正ナビを昨年末、9インチフローティングナビに換装致しました。スピーカー出力はAVプリアウトケーブル(KNA-17AV)で純正パワーアンプへ接続して音出しは完了。 作業中、車両側 ...
2022年5月15日 取り替え交換ケンウッド製ナビと連動できない機種実質、使っていない為に評価は出来ず純正品番:99000-79BA0パナソニック品番:CY-DZD6J0JT12V専用機種アンテナに ...
FK8後期の純正ETC2.0は純正ナビでしか連携出来ないようで、KENWOODの彩速ナビMDV-M807HDでは連携出来ないし、メーカーのHPにも掲載されてない始末。しかし、KENWOODの彩速ナビ ...
①の続きです。とりあえず赤-赤、黒-黒は確定と考え、純正配線の茶・紫、KNA-P12DSRCの緑・白の組合せを探る事に…。配線の組合せだけなら2パターンなのですが、ナビ側の設定でETC2.0車載器の ...
ナビパッケージを契約すると、MOPナビ・DOPナビを契約しなくても付いてくるETC2.0車載器ですが、せっかく付いてきたこの機器を有効利用すべく、情報収集と行き当たりで彩速ナビと連動を図りたいと考え ...
ナビパッケージ車を契約すると、自動的にMOPナビorDOPナビ連動用のビルトインETC2.0(型式:DHP11BC)がついてきますが、そのままではカプラー形状・サイズが違うので、彩速ナビへ接続する為 ...
AVN-R7W、別に、普通に良いナビなんですけど・・・個人的不満ポイントタッチキー本体キーが4個しかなくてなんかダサい(選曲ボタンこっちでいいのに) というわけで、MDV-Z702Wに交換!機種選定 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパ
1271
[ロータス エリーゼ]エアコ ...
818
🥢グルメモ-957- 広州 ...
419
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
415