koni special activeに関する情報まとめ

"koni special active"に関連するパーツ・商品

  • ブログ

    Koni Special ActiveとFSDの位置付けの違いについて

    Koni Special Activeショックの前身であるFSDとPro-kitスプリングの関係についての興味深い記事を見つけました。古いですが。重要なのは「FSDはEibachのより穏やかなレート ...

  • ブログ

    Koni Special Activeのローダウンスプリングとの相性について

    私のE46に装着しているKoni Special Activeショックの品番は以下です。フロント 8745-1022 L/R ※Mスポーツも共通。リア 8245-1023 ※Mスポーツ用とツーリ ...

  • KONI Special Active

    パーツレビュー

    KONI Special Active

    ご覧いただきましてありがとうございます。今回のリクエストは、継続車検と愛車のサスペンションリフレッシュ。選択されたのは、乗り心地重視でKONIアクティブ。車高を下げずにノーマルスプリングを使用する場 ...

  • リアアッパーマウントをRogue Engineeringに交換

    整備手帳

    リアアッパーマウントをRogue Engineeringに交換

    先日、フロントの下がりすぎた車高を補正するためにスペーサーを入れたのと同時に、リアのアッパーマウントをOEMのLemforder(非M3用)からRogue Engineeringに換えてもらいました ...

  • 足回りパーツをごっそり交換で快適にリフレッシュ。スプリングやマウントは純正新品ですが、ショックアブソーバーは“KONI Special ACTIVE”をチョイスしました!!

    ブログ

    足回りパーツをごっそり交換で快適にリフレッシュ。スプリングやマウントは純正新品ですが、ショックアブソーバーは“KONI Special ACTIVE”をチョイスしました!!

    このくらいの大きさのセダンっていいなあと思う今日この頃の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アウディA3セダンの足回り作業についてコクピットモリオカのレポート ...

  • koni koni sport

    パーツレビュー

    koni koni sport

    右側リアショックからオイル漏れしているらしく、どうせだったらとのことでkoniに交換しました。あまり柔らかすぎになるのも嫌だったためFET極東の方や、アウディ川越の方にも相談して今回はspecial ...

  • KONI Special Active

    パーツレビュー

    KONI Special Active

    いっとき車高調も考えましたが、耐久性を考えてこっちのが良いかな・・・?🤔など、みんカラの先輩方の情報を参考に色々思慮の末、これにしました♬純正スプリングとの組合せですが、以前と比べるとしなやかに動 ...

  • 足回り交換

    整備手帳

    足回り交換

    車検時に発見された腐ったバンプラバーやオイルが滲んだダンパー85760キロにて ここは気持ちよくリフレッシュすることに リアのスタビリンク、スタビブッシュもついでに交換 ダンパーは検討に検討を重ね、 ...

  • ブログ

    もうちょっとしなやかな足が欲しいのよ

    昨日は久しぶりに東京のアジトの掃除へ行ってきました。もうね、MINIの事を色々調べちゃうと、レッカー案件になる不具合にならないかいつもドキドキしちゃって大変です。アジトの駐車場へ止めたとき、思わず、 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。