ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
2014年E300ステーションワゴン アバンギャルド約168,000km、ついにエアサスがお亡くなりになったので調べて色々考えたうえでDIYでの交換を決意パーツを一通りリストアップ。とりあえずはエア ...
左側のエンジンマウントに辿り着きました。しかし、最後1本のネジ溝を潰してしまい今回も断念しました〜 準備したエンジンサポートバーかなり遊びがあり、中央が低くなりチェーンのスペースがありません。 2箇 ...
2014年式パサート ヴァリアントB7 DBA3CCAX走行距離45800km運転席右前方下から、コロコロと異音が気になります。ディーラーで12ヶ月点検時に原因を調べてもらった。結論は、ウォーター ...
トリプルスクエアビットとかスプラインビットと呼ばれる工具。ビットのみ(ソケット無し)の方が安上がりですが、M9のショートビットがレア過ぎて、致し方なくソケット付きのセットを購入しました。差込角DR ...
低ダストタイプのこれに交換します。 中身。パッドはリア左右分で1SETローターは撮り忘れたがマイレのPDタイプ。新古品が安く買えたためまずはリアのみ。 真ん中のピンが固着している可能性有り。βピン抜 ...
先日カメラの除湿ボックスの話をしましたがシリカゲルをフライパンで炒めて水分を飛ばすとピンクから↓青になります!!お~~~これは水分がなくなっているのが良くわかるわ~!!って感動したわけですが!!で、 ...
リアのスタビライザーの交換です!!スタビライザーはトリプルスクエアボルト10Mで固定されています!! トリプルスクエアはこんな感じの工具ですね!!六角レンチみたいなものです!! スタビとアームは16 ...
↑これ、左後ろブレーキ。先週の車検の際に、車屋さんに後ろローターを持ち込みの形で点検のついでに交換してもらった。それから300km程度走った。 車屋さん曰く、「右は問題なかったけど、左はスンナリ組め ...
前回は,パッドセンサーの車体側のコネクタが外せなくて,キャリパーが完全には,自由に動かせませんでした。どうにか,外し方が判明しました。意外と単純でした。 キャリパーをどかして,ローターを外します。キ ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさん
1104
🍽️グルメモ-958- ジ ...
440
ふじキャン2-65&67 八 ...
1179
【スズキ GT125】 機械 ...
373