molyslip copaslip(コパスリップ)に関する情報まとめ

  • MOLYSLIP COPASLIP(コパスリップ)

    パーツレビュー

    MOLYSLIP COPASLIP(コパスリップ)

    マフラーのO2センサー取り付けに焼け付き防止で買った耐熱導通グリス。導通グリスは以前違うのを買っていたけど、用途が激広なコッチを買っておけば良かった。モータースポーツ最高峰で使われる本格派ブレーキグ ...

  • MOLYSLIP Copaslip(コパスリップ)

    パーツレビュー

    MOLYSLIP Copaslip(コパスリップ)

    導電性グリスですが、バッテリー端子の酸化防止のために使用しました。銅配合によるメーカーのうたい文句は、まぁ参考程度に(^-^;と、言いつつアーシングの各接続部にも塗りました。(期待してんじゃねーか! ...

  • MOLYSLIP COPASLIP(コパスリップ)

    パーツレビュー

    MOLYSLIP COPASLIP(コパスリップ)

    耐熱性・通電性・耐塩性に優れた銅ベースのグリースになります。

  • MOLYSLIP COPASLIP(コパスリップ)

    パーツレビュー

    MOLYSLIP COPASLIP(コパスリップ)

    ハブのホイールあたり面の錆止めに使用。ちゃんと効果はあります。

  • MOLYSLIP COPASLIP(コパスリップ)

    パーツレビュー

    MOLYSLIP COPASLIP(コパスリップ)

    借り物です。銅の入ったグリスで、-40~1,100℃の耐熱性があるらしい。電装系の弱いイギリスの通電性のあるグリスなので、どこまで効果があるかわかりませんが、とりあえずプラグを外してヌリヌリしときま ...

  • MOLYSLIP COPASLIP(コパスリップ)

    パーツレビュー

    MOLYSLIP COPASLIP(コパスリップ)

    クルマいじりを始めた頃に愛読していた「ボルト&ナット」に紹介されていて、その頃から使っています。ネジ締めをする時にはボルトにひと塗り、プラグのネジ部にも圧着端子の接合部にも。と、銅とモリブテンのミク ...

  • MOLYSLIP COPASLIP(コパスリップ)

    パーツレビュー

    MOLYSLIP COPASLIP(コパスリップ)

    イギリス製の耐寒、耐熱&通電グリス。http://www.copaslip.jp/アイデア次第で車の他に様々なシチュエーションで使えるので1本あればとっても便利。勿論Zのプラグやバッテリーの ...

  • MOLYSLIP モリスリップ COPASLIP コパスリップ

    パーツレビュー

    MOLYSLIP モリスリップ COPASLIP コパスリップ

    ブレーキメンテをした際に、ブレーキグリスがなかったので、色々調べてたらこのグリスの存在を発見しました。銅ベースのグリスで、耐熱-40℃~1100℃まで対応し、通電性・耐塩性に優れているとのこと。通電 ...

  • MOLYSLIP  COPASLIP (コパスリップ)

    パーツレビュー

    MOLYSLIP  COPASLIP (コパスリップ)

         非溶解性のベントーングリスがベースです。     2輪のレースやってた頃からのお付き合いです(^-^)

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ