pcx ヘルメット メットインに関する情報まとめ

  • 自作 メットインスペースの収納

    パーツレビュー

    自作 メットインスペースの収納

    メットインのスペースが前方に傾斜しているため、荷物が全て前に寄ってしまいます。ヘルメットを入れる時にいちいち煩わしいので、100円ショップで上開きのポーチを買ってきて、ベルクロのオスを裏に縫い付けま ...

  • ブログ

    原付スクーターのメットインスペース

    50CC 原付最強の 7.2馬力、2ストの メットインタイプの原付スクーターの時は、フルフェイスヘルメットもシート下に収納できて、ヘルメット選びも困らなかった!新車で買って 10年、3万㎞ちょい乗っ ...

  • DAYTONA(バイク) マルチマウントバーFE

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) マルチマウントバーFE

    https://amzn.asia/d/eG7qNdX以前乗っていたPCX160にも付けていたハンドルブレース?クランプバー?的な物を今更ながらフォルツァSiにも付けようと購入。PCXの時は色々あり ...

  • メットイン問題

    整備手帳

    メットイン問題

    メットイン問題にケリをつけるべく色々な情報を集めて対応策を考えて人柱になってみました ヘルメットを新調したら多分に漏れずメットインできなくなりました(ヘルメットはウインズのGフォースss Mサイズで ...

  • よく走る

    クルマレビュー

    よく走る

    走りとしては、他の125ccクラスに負けないぐらい早い。カスタムパーツも、pcxほどではないが、そこそこ出ている。 メットインの容量が小さいので、収納できるヘルメットが限られる 走りを重視するなら、 ...

  • アドベンチャースタイルの使えるバイク

    クルマレビュー

    アドベンチャースタイルの使えるバイク

    軽二輪スクーターのなかでデザインがとても好みだったので選びました。取り回しもよく、街乗りでは力不足を感じる場面は少ないので満足しています。 オフ車からの乗り換えだったのでシート下にメットインできるこ ...

  • リアボックスgivi B37を取り付ける

    整備手帳

    リアボックスgivi B37を取り付ける

    リアボックスはしばらくは取り付けしないつもりでしたが意外にもジェットヘルメットさえ入らないメットインに驚きさっき取り付けたリアキャリアに取り付けることにしました。PCX160やスペイシー125につけ ...

  • 乗り換えました

    ブログ

    乗り換えました

    夏に買ったスペイシー125でしたがやはり娘より年上だったため、買い換えました。かなり調子よくなって来たところだったんですが勢いで買ってしまいました。結果的に、手放したPCX160と数万円しか変わらな ...

  • おっさん通勤快速号

    クルマレビュー

    おっさん通勤快速号

    車体の小ささで取り回し最強積載性は原付二種最強クラスJK12型であれば、エンジンはPCXと共通で国産原付二種スクータークラスで五本指入りのパワーと燃費の両立 個人的な価値観では、全く不満無しあえて挙 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ