prs-d700 ヒューズに関する情報まとめ

  • Rockalpha RA604

    パーツレビュー

    Rockalpha RA604

    ヤフオクで車音人さんから…最近こんな出だしばっかりですね笑AB級アンプでありながらRMS150W×4ch、それにも関わらず50Aヒューズで十分というハイパワーアンプです。ただ、ゲインを半分 ...

  • Rockalpha RA604取り付け & TS−W3010取り付け

    整備手帳

    Rockalpha RA604取り付け & TS−W3010取り付け

    これまではアンプ取り付けといえば昼休みに半ばやっつけ仕事でやっていましたが、今回はちゃんとやります。長丁場になる&電源の端子台が車内にあるなのでショート防止のためにまずはマイナスを外します。 ...

  • 9年目のアンプ入れ替え

    整備手帳

    9年目のアンプ入れ替え

    やりつくした感の有るエブリイのオーディオシステム。新たに変える所が有るとしたらアンプ部です。最終調整の見直しが結構手こずり予定より1ヵ月遅れの作業です。 選んだ製品は、パイオニアのPRS-D700現 ...

  • Braims / ms-line ウルトラミニキャパシタ HQ-1.3F

    パーツレビュー

    Braims / ms-line ウルトラミニキャパシタ HQ-1.3F

    アンプをさらに引き立たせるために、キャパシタを入れました。ヒューズブロックに入れ、RS-A99XとPRS-D700両方に安定した電源を供給できるようになりました。低音から高音にかけて、音がクリアにな ...

  • スマートエディションの音響改善 ラゲッジへの移設

    ブログ

    スマートエディションの音響改善 ラゲッジへの移設

    もうやり尽くした感があったオーディオ周りしかし、マツコネから音が出なくなったり、ヒューズ飛ばしたりで以前からシート下に詰め込んでいたカーオーディオ系電装品がそろそろ火事起こしそうなレベルになってきた ...

  • F2Music ロジウムコーティングヒューズ

    パーツレビュー

    F2Music ロジウムコーティングヒューズ

     評判の良い ヒューズ だったので、PRS-D700 x2台GM-D7100 x1台合計4つ購入。 まあ体感できなくても、元に戻せばいいだけなので、買うだけ買ってみました。 どんかーんだし、オーディ ...

  • 7000円でパワーアンプ装着?

    整備手帳

    7000円でパワーアンプ装着?

    今日まで休みだったので、家のサブウーファーをクルマに仮組みしてみた。左はONKYOのSWA-V30HDXというミニコンポ用のサブウーファーウーファー径は20cm。ハードオフで2000円で購入。本来は ...

  • フロントスピーカー3Way化

    整備手帳

    フロントスピーカー3Way化

    この前アルトから取り外したスピーカー(カロッツェリアTS-Z172PRS)を、とりあえずドアスピーカーだけ入れ替えましたが、今回はその続きで、ツイーターとスコーカー、パワーアンプまで取り付けます。ま ...

  • トヨタ マークII

    愛車紹介

    トヨタ マークII

    ランクスを事故で潰したので1Jリターン52767km~【外装】ボディ色トヨタホワイトパールクリスタルシャイン(065)↓BMW純正 インペリアルブルーブリリアントエフェクト(A89)エアロVERTE ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ