rse-1250 ブレーキに関する情報まとめ

  • RSE-1250改造

    整備手帳

    RSE-1250改造

    ポリッシャーを購入みなさん改造して使用されているようなので私も右へ倣えで改造します。 パッドはビス4本で簡単に取り外せます。 ブレーキリングを取り外します。グリスいっぱいのこのゴムは嵌っているだけな ...

  • 京セラ サンダポリッシャーRSE-1250

    パーツレビュー

    京セラ サンダポリッシャーRSE-1250

    ■車磨き、各種研磨、油膜・ウロコ除去に■※パッド寸法 125mm、回転数可変(6000~12000min-1)※AC100V、300W(コード長2m)、本体約1.5kg※サイズ 226長さ x 12 ...

  • ボディとガラス研磨 コーティング施工

    整備手帳

    ボディとガラス研磨 コーティング施工

    この度相棒になったアコハイ、淡色やのに塗装の白ボケえぐいしFガラスはまぁまぁエグいワイパー傷2本もあるし側の状態はイマイチ。極めつけに左のFRドアとRフェンダーは板金塗装しとるからほっとくと色褪せそ ...

  • 洗車、研磨、コーティング(部分施工)

    整備手帳

    洗車、研磨、コーティング(部分施工)

    ステッカー剥がし終えたので研磨&コーティングをしていきたいと思います。が、一気にできないので一部だけ最後まで仕上げてみて練習します。 新車時に貼ってもらったドアモールプロテクションもガビガビ ...

  • RYOBI RSE-1250

    パーツレビュー

    RYOBI RSE-1250

    DIY研磨のスタンダードとなる、ダブルアクションポリッシャー。普段は、仕上げ用として。または、ガラス油膜取り用のポリッシャーとして利用。今回、ベアリング、バッキングプレート、電源コードの延長。ブレー ...

  • パーツレビュー

    RYOBI RSE-1250

    定番のブレーキリング取り外し、電源ケーブル交換、ベアリング交換して使用してます。濃色車の仕上げには重宝します。

  • 京セラ RSE-1250

    整備手帳

    京セラ RSE-1250

    京セラのRSE-1250を購入してみました取り敢えず、鈑金塗装で使ってたようなポリッシャーだと住宅街では煩くて使えないのでこれが選択肢となりました低重心のヘッドと補助ハンドルだけ追加しています 既存 ...

  • 京セラ RSE-1250 改造

    整備手帳

    京セラ RSE-1250 改造

    ポリッシャーを、初心者向けでプロがお勧めする、京セラ(旧RYOBI)RSE-1250に買い換え、定番のカスタマイズを行いました。 カスタムその1。ヘッドをノーマルから、クリスタルプロセス RSE-1 ...

  • 京セラ RSE-1250

    パーツレビュー

    京セラ RSE-1250

    YouTubeを観てたら、DIYのポリッシャーとして、結構評判良さげそうなので買ってみました。まだ、使用してませんが早速、ブレーキパッド的なモノを外してみました。使いやすくなるそうです。

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ