s2000 バックパネルに関する情報まとめ

  • S2000 AP2 テールランプガスケット交換

    整備手帳

    S2000 AP2 テールランプガスケット交換

    テールランプのガスケットを交換します。買ったのはもう2年以上前ですが、、、 ナット4個外してガスケットを取り外します。 外したついでにバックパネルを綺麗にしました。塗装が剥がれてるところもあったので ...

  • S2000 インパネ ネタ加工 その4

    整備手帳

    S2000 インパネ ネタ加工 その4

    ダッシュに貼りものしたのでデポレーシングの追加メーターを取っ払います。でも、コックピットが寂しいので空きスペースの通気口に何か埋めますでまずは電圧計メーター二つは入らなさそうなので電圧計は7セグのよ ...

  • BLUE MAGIC メタルポリッシュクリーム

    パーツレビュー

    BLUE MAGIC メタルポリッシュクリーム

    今回のパーツレビューはアルミ素材などを磨く時とても便利なブルーマジックの紹介です。  m(_ _ )m御存じのように?トミーカイラZZのメインフレームはアルミの押し出し材が使用されていますけど... ...

  • れいわ(018) 長文注意!!

    ブログ

    れいわ(018) 長文注意!!

    みなさん、大変ご無沙汰しております、オカメです(m´・ω・`)m気づいたら前回のブログアップから超久々のブログとなってしまいました(;´Д`)最近ではすっかりROM専で仮死状態と ...

  • ブログ

    S2000選び 再び

    このクルマを修理するにしても、乗るのはありえない。大金かけたとしても、ちゃんと直るかわからないし、事故したことをずっと思い出すだろう。愛着があるかと言えば、そこまで言えるには、あまりに短すぎた。別の ...

  • ブログ

    S2000解体ショー

    今後の展開がわからないので、手元にクルマがあったほうが行き違いもないし安心するので、友人のショップの手配で大阪へ回送した。1週間ほどで、クルマが友人のショップに戻ってきた。どれだけ壊れていて、修理で ...

  • ホンダ(純正) リアレインホース

    パーツレビュー

    ホンダ(純正) リアレインホース

    AP2には純正採用されている、リア用のレインホースです。事故の際にバックパネルが破損したので交換になりました。ボクのは04ライト用に前期パネルを加工してあったので、後期パネルに交換することで加工の必 ...

  • S2000 復活しました!!

    ブログ

    S2000 復活しました!!

    2月に駐車場でぶつけられて 2カ月半…4月末にようやく戻ってきました!いや~ 何気に波乱に満ちた修理でした(汗)ボディ側の修理は、●トランク交換とトランク周りの板金●バックパネルの交換(AP1→AP ...

  • 自作 自作 VTECインジメーター

    パーツレビュー

    自作 自作 VTECインジメーター

    自作 VTECインジメーター自作のVTECインジメーターです。アマゾンにて部品購入。随分前に、VTEC作動に連動して光るインジケーターを付けたんですが、なんか...こう...もの足りない。もっと.. ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ