tasker ナビに関する情報まとめ

  • NR-Aにタブレットを搭載する

    整備手帳

    NR-Aにタブレットを搭載する

    前回ステアリングスイッチを作成した私。なんか3D CAD触り始めたら何でも作れるやん の気持ちになってきたので、前々からなんとなく考えていた「セグメントオーディオをタブレットで置き換え」を実施してみ ...

  • ATOTO S8でSpotifyをメイン音楽プレーヤー

    整備手帳

    ATOTO S8でSpotifyをメイン音楽プレーヤー

    一年位前から Spotifyという音楽サービスを使っています。※Spotify(スポティファイ)は、スウェーデンの企業スポティファイ・テクノロジーによって運営されている音楽ストリーミングサービス。( ...

  •  タブレットでAndoroid auto使う

    整備手帳

    タブレットでAndoroid auto使う

    Paje_ta様の「古いAmazon fire タブレットでAndoroid autoを使ってみた。」が丁寧に説明されていて大変参考になりました。ttps://minkara.carview.co. ...

  • 車に乗ったらスマートフォン(Android 14)のテザリングをOnにする方法

    整備手帳

    車に乗ったらスマートフォン(Android 14)のテザリングをOnにする方法

    という事で、現在私が使用しているAI BOX(とタッチパネル)はSIMスロットが搭載されているのですが、契約しているのがpovoの為、(追加料金を払わないと)動作に支障が出るレベルで通信速度が出ませ ...

  • 泥ナビ改造

    整備手帳

    泥ナビ改造

    数年前に導入して便利につかっているAndroidナビ(泥ナビ)色々クセは強いものの、使い方に当てはまれば結構便利で今では手放せない状態になってますひょんなことから、この泥ナビも色々カスタムしているF ...

  • KSW製  中華Android 12ナビ

    パーツレビュー

    KSW製  中華Android 12ナビ

    CCCのファミコンナビをようやく脱却しました😊2023.07月に取り付けて、みんからにあげるのサボってました😅アリーエクスプレスでAndroid 12 OSの最近スペックを購入しましたが、取り付 ...

  • ALPINE XF11NX

    パーツレビュー

    ALPINE XF11NX

    DVDが付いてないほうの奴。ナビはGoogleマップを使用するので、こいつはもっぱら(助手席の)動画再生用。かゆいところに手が届かないもどかしさはあるけど、大画面はやっぱり正義。で、Taskerは孫 ...

  • NAVIFLY Android12 設定編

    整備手帳

    NAVIFLY Android12 設定編

    ネットで色々設定情報を確認して設定したのですが、12になって表示が結構変わってます。<初期設定>・言語設定 言語は工場設定の日本語、Androidシステムの日本語と二つ設定します。※Androidシ ...

  • Snaggly KSW-Toolkit

    パーツレビュー

    Snaggly KSW-Toolkit

    KSW Car Projectシステムを積んだAndroud HU(またの名を中華ナビ)の使いにくさを、ことごとく解消するサポートアプリ。個人的に特に有り難いのは、・フロントカメラを好きなボタンで一 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。