ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
VABは作りがよく、ご覧のように配線を隠す蓋までついておりました。 電源は前車と同じコンソールボックスのシガーソケットから取りました。ソケットから抜けば、ドラレコの電源もオフになるので便利です。今 ...
面倒くさくて、セット品を購入してしまいました。純正品はもっと簡単なパーツで構成されているみたいですね。値段は倍以上ですが…。加えてエーモンさんの制御ユニットが何をしているか気になったのもあります。 ...
VABで使っていたドライブレコーダー+レーダー探知機を移設です。電源取り出しを何処から取るか、色々調べましたが、情報少ないですねメーカー非公認ですが、OBD2使っている方いらっしゃったので、私もそれ ...
ようやく納車されました。そしていきなり不具合…デュアルセンサーブレーキサポートはOFFに出来るのに、車線逸脱警報がOFFに出来ません。ディーラーで調査中です。とりあえず運転には支障がないので電装品を ...
代車のインプレッサも快適で、ちょこちょこ買い物などに行きました。さてさて、それというのもまさかの納車1週間による板金となった私のVABですが・・・。やっと1週間が経ちましたのでディーラーに赴きました ...
Aピラーから通してきた電源配線をヒューズ電源に接続します。まずエンジンスイッチパネルを引っ張って取り外します。カプラーが4つぐらいあります。一つ一つが取り外しにくく、爪を丁寧に工具で押しながら外しま ...
前の車に付けてたドライブレコーダーをVABに移植しまーちなみに駐車時の監視機能付きのヤツなので配線が一つ多いものです 配線はリアカメラ配線を左側から、電源配線を右側に振り分けてルーフの隙間に詰め込み ...
XVに続いてVABも取り付け。昨日途中で時間切れなので仕上げです。XVが出来たらVABはもっと簡単です。(EyeSightが無い、リアカメラが楽) XVと唯一違うのはAピラーのここの黄色の爪。Aピラ ...
大した写真はありません。文字多め。オートバックスで買ったユピテルY-400R取り付け。まずフロント側配線で難儀したこと。EyeSightのカバーの外し方がわからなかったんですがここを内装外して開けて ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
久しぶりに飲みました!
のうえさん
870
[ダイハツ タントカスタム] ...
387
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
388
ご報告。札幌に桜の季節がやっ ...
338