w205 故障に関する情報まとめ

  • ブログ

    4月初め~4月中旬の関越道や下道での出来事。

    いつもの関越🛣自動車道と下道での出来事…と、出会ったクルマたち😅■ 4月 3日雨の日は避けて関越道を走るようにしているのだけれど、この日は生憎…🌧😓そんな中、中央車線走行中に、前方の左車線に ...

  • エアサス故障、ついにこの時がきました。

    整備手帳

    エアサス故障、ついにこの時がきました。

    ふと気づけば、この状態に・・・タイヤ止めにリアバンパー下が接触するほど車高が下がっています。これは・・・エアサス不良に違いないでしょう(-_-;) この車両はエアサスペンション車、購入時からある程度 ...

  • ブログ

    嫌な予想は当たってしまった...

    W205 Cクラスや W213 Eクラスで搭載されている M274 ガソリンエンジンでの以下の障害クランクベンチレーションバルブからのエンジンオイル漏油(元々はブローバイガス)が電気コネクタ内に侵入 ...

  • コマンドシステム再起動

    整備手帳

    コマンドシステム再起動

    朝の気温はマイナス4度。車のエンジンをかけるとナビゲーション起動中と表示され地球がグルグルと回り、起動する気配がありません。地図見れない、音楽聴けない、エアコンモードも分からない、車は普通に動きます ...

  • 日産ノート・オーラと1月備忘録

    ブログ

    日産ノート・オーラと1月備忘録

    我が家のW205Cクラスは昨年末にオルタネーター故障で入院しましたが、再度修理箇所が必要となたっため再入院しております。その間の代打にやってきたのが日産ノートオーラ。そのオーラに心打たれる。【個人的 ...

  • ブログ

    W205前期と後期の違い☆

    前期売却前に写真を撮ってましたのでW205の前期C180と後期C200の違いをブログにまとめてみました☆前期ヘッドライト露が付いて曇ってますが前期のヘッドライトはキラキラしてて綺麗でした☆後期現代風 ...

  • しっとりした乗り心地、燃費の良さ

    クルマレビュー

    しっとりした乗り心地、燃費の良さ

    路面状態をしっかり伝えつつ、しなやかにいなす乗り心地の良さ。ISGにサポート+ディーゼルによる燃費の良さ。ディーゼルにもかかわらず、静かで振動も感じない車内。ゴチャゴチャしたハード・スイッチがほとん ...

  • メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 4AA-213077C

    愛車紹介

    メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 4AA-213077C

    二年落ちのW213後期中古に乗り換えて一年ちょっと経っての感想です。前車W205バネサスでは低速での乗り心地に不満がつのり、新車登録から8年経過していることもあって故障の心配もあり乗り換えました。W ...

  • 完成形のCクラスW205,S205

    クルマレビュー

    完成形のCクラスW205,S205

    メルセデスAセグから乗り換えると解るCクラスの良さ 不満は乗り心地かな、ステーションワゴンとしてのサスの固さ。セダンとは別物。 メルセデス乗ると価値が分かる。走行性能、安全性。さすが最善か0かコンセ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ