青函トンネル記念館に関する情報まとめ

  • 北海道 道南の旅へ(後編)

    ブログ

    北海道 道南の旅へ(後編)

     どうも、うどん峠です。5月も既に半月が過ぎていましたね。雨が降ったり晴れたりで気温の寒暖差が激しい日々。皆様体調管理にはお気を付けください。と、私は特に変わらず毎日を送っております。先月からは休み ...

  • 原付2種で巡る東北旅 Day3(秋田県能代~青森県龍飛崎)

    ブログ

    原付2種で巡る東北旅 Day3(秋田県能代~青森県龍飛崎)

    2024年4月30日。東北を巡るツーリング3日目。旅のお供は、ヤマハのスクーターBW'S100です。(1日目のリンクはこちら)3日目のスタート地点は、秋田県能代市。朝の時点では未だ雨は降って ...

  • 道の駅スタンプラリー第24回目青森県編

    ブログ

    道の駅スタンプラリー第24回目青森県編

    今回は青森県を回ってみたいと思います。本来は1人バイクで行く予定でしたが、知り合いが行きたいと、その人はバイク乗ってないので当然バイクの🏍️ツーリングから車の🚗ドライブになりました。この時点で高 ...

  • 2024年GW旅 日本海側北上編

    ブログ

    2024年GW旅 日本海側北上編

    しばらく仕事がしんどすぎて文章を書く気力が起きず途中まで書くのはいいものの完結できない状態が続いていましたが、このGWに旅をしたので流石にこれは書き起こしておこうと思います笑ふとあるとき突然沸き立っ ...

  • 道南ロングドライブ終了❗️

    ブログ

    道南ロングドライブ終了❗️

    昨日、今日とロードスターでの道南ロングドライブは総走行距離757.5kmを走り、終了となりました。今日の足取をちょっとだけ振り返ります。本日も午前中は江差、福島町の海岸線走行からです。絶景が続きます ...

  • 最近のかりぶち 2023年8月

    ブログ

    最近のかりぶち 2023年8月

    最近のかりぶち8月号です。新しいオモチャが届きました。ソニーミラーレス用の超望遠レンズ。嬉しいオマケが付いてきました。輪島塗の箸。カメラの絵が描いてありオシャレ。岩手に向かいます。暑い日は冷たい飲み ...

  • 青函トンネル記念館訪問-後編 (2023/09/05)

    フォトギャラリー

    青函トンネル記念館訪問-後編 (2023/09/05)

    6分ほどの乗車で,体験坑道駅へ到着します。到着後は,他の乗客と一緒にトンネル内の見学を行います。通常は30分ほど見学ルートを回ってからケーブルカーに再度乗車して地上へ戻るのですが,今回はケーブルカー ...

  • 青函トンネル記念館訪問-前編 (2023/09/05)

    フォトギャラリー

    青函トンネル記念館訪問-前編 (2023/09/05)

    岩木山八合目の駐車場を出発し,約3時間掛けて竜飛崎へ到着しました。この写真は,竜飛崎灯台から撮影した竜飛崎全景です。写真左端に写っている鉄筋の建物は,ホテル竜飛です。この日はここに宿泊しました。翌日 ...

  • 2023.8 青森の旅(6日目・中編) 〜 眺瞰台・青函トンネル記念館・竜飛岬・青函トンネル入口広場 〜

    ブログ

    2023.8 青森の旅(6日目・中編) 〜 眺瞰台・青函トンネル記念館・竜飛岬・青函トンネル入口広場 〜

     津軽鉄道の旅を楽しんだ後は、デリカで津軽半島で北上しました。目指すは竜飛岬。「走り屋」のパパとしては、やはり先端を目指したくなってしまうんですよねぇ〜。 そして、もう一つの目当ては青函トンネルです ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。