ダイハツ ハイゼットカーゴ

ユーザー評価: 4.14

ダイハツ

ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴの車買取相場を調べる

整備手帳 - ハイゼットカーゴ

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ヴェルファイア 新車 ボディみがき&ハイモースコート ジ エッジなどNEW

    こちらのお客様は、東京都あきる野市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア 新車。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月6日 14:35 ガレージローライドさん
  • 交換記録。(⁠エンジンオイル&オイルフィルター)NEW

    はい✋ 今回のハイゼットさんは +オイルフィルターも交換なので いつものクルマ屋さんで 「コミコミおまかせコース❤」 をお願いしました♪🔧👮 社長さんいつもありがとうございます🤗 前回交換から しれっと♪3.355km走行しました。 ハイゼットさん毎度ですまぬでござる🙏💦 ・交換日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月6日 22:07 R.K 蟹江 龍三さん
  • ベンチレーションホース交換NEW

    KFターボの宿命ベンチレーションホース劣化で交換しました。 7月に登り坂で踏み込むとシュー~~? パワーが抜ける感じに、 安定のベンチレーションホース裂け モノタロウでポチ インテーク下に有るココのクリップを外し交換しました。 サイドブレーキ下をずらして エンジンが冷めた状態で、、しないとこの時期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月6日 18:19 D4ぐっさんさん
  • LEDフォグランプ交換後/夜間点灯NEW

    先日、LEDフォグランプに交換後です。 正直、こんなに明るくはないです。 ( ߹꒳​߹ ) カメラの性能上… 肉眼では更に薄暗い感じです。 コレも、微妙な感じです。 フォグランプのみ点灯です。 個人的感想は補助的な照射ですかね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月6日 12:05 つ~くんさん
  • フォグランプ交換

    フォグランプがだいぶさびれてきたので 黒からクロームメッキに変更。 恐らく中華製のやっすいヤツ。 イカリングが付いているということで、確かに本体の配線とは別にイカリング用の配線は出ていたが、当てにせず以前のものを移植。 外径はほぼ以前のものと変わらず160Φぐらい。 奥行が倍ぐらいのデカさ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月5日 19:13 k-yuさん
  • 再びのナビ交換

    不具合で交換した中古のクラリオンナビがタッチパネル不良で操作できなくなりました。2〜3ヶ月ぐらいオーディオ無しで親父に我慢してもらいましたが、今度はエクシーガについてるパナのストラーダなら壊れないだろうと期待して、2015年製のCN−RS02の中古を購入、 ようやく取り付けしました。 まずはクラリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月4日 21:08 とか男さん
  • LEDフォグランプ交換

    上下チップが分かれてます。 スイッチを切り替える度に色が変わります。 夜間走行は本日、確認する予定です。 前回も同じモノを装着してたので問題はないのかと思いますが。 2個で4600LMなので見えやすいと思います。 爆光20000LMとか… ありますが、周りに迷惑なだけで実際、夜間走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月4日 13:32 つ~くんさん
  • エンジンオイル交換

    走行距離131,694km 前回交換から3,854km経過 エンジンオイルを交換します。 AZのCEB-001 3.2L

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月4日 12:15 jzx_2491さん
  • エアコンの風が弱いっす🤣🤣🤣

    今年は最高に暑い夏を迎えております😂 毎日仕事で走り回ってエアコンも常に全開! ところが最初っから室内循環にすると外気導入より送風が弱いのです。 最初は切り替えの接続が逆なのか?って思うほど。 そこで色々調べると、ありました!! どうやら室内循環時に吸気するフィルターが目詰まりするらしい😎 そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2025年8月3日 20:57 コッペパパさん
  • TS-X9402ZYの取り付け(配線作業)

    前回はスピーカー設置まで終わったんで、次は配線作業ですよ。 ナビ裏からリヤスピーカー左右の+-とACC、合計3種類(5本)通します。 分かりやすいようにスピーカーはダブルコードで赤が+、黒が-で。 まずはフロアマットを外して下を通し、サイドブレーキ横まで持ってくる。 そのまま後ろのフロアマットの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 17:45 ショーHIJETさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)