フィアット グランデプント

ユーザー評価: 3.93

フィアット

グランデプント

グランデプントの車買取相場を調べる

クルマレビュー - グランデプント

  • マイカー
    フィアット グランデプント
    • フィアット / グランデプント
      1.4 デュアロジック メガ (2007年)
      • レビュー日:2008年1月14日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    ○まずは内装外装ともにデザインです。適切な表現が見あたりませんが、それにつきます。
    最初ホームページでデザインを見て一目で気に入り、実車を見ても気持ちは揺らぎませんでした。高額な買い物でしたが、まるで服を買うような感覚で選んでしまいました。
    4000km走った今でも後悔はしていませんし、以下にある短所があってもそれが
    気にならないほど気に入っています。内装はオレンジなんですが、ここまで色鮮やかな内装の
    車は私は国産車では見たことがありません。同クラスの国産車と比べて割高ですが、
    このデザインなら決して損したとは思いません。
    ○乗っていて楽しいです。特に入り組んだ道を走るときはワクワクします。
    通勤など特に用事が無くとも乗りたい、いったん乗るとずっと乗っていたいと思わせる車です。
    ○車体が非常にがっちりしている印象です。走行中は非常に安定しています。
    ○燃費が良いです。
    不満な点
    ●やはり出だしが遅いですね。車体の重さを感じます。めいっぱい踏み込まないとダメですね。
    ただ他で走行性能を疑うような書き込みなどが多くありましたが、
    少なくとも私にとっては思ったほどは悪くありません。
    ●座席のリクライニングがしづらいのが非常に残念です。疲れて横になりたいときに苦労します。
    ●収納スペースが少ないですね。前の車でCDやMDを満載していた私にとって曲の選択肢が
    かなり減りました。
    ●当然のことですがシートがオレンジ色のために、汚れが付いた場合はわりと目立ちます。
    コーヒーを数滴こぼしてしまい落ちそうにありません。以前の車は内装がモノトーンだった
    ためにまったく食べこぼしなど気にしませんでしたが、この車は車内での飲食に気を遣います。
    ●ハイオクです。確かに燃費の良い車ではありますが、以前と比べ一ヶ月に遣うガソリン代は
    比べものになりません。日々ガソリンが最高値を更新し、低燃費の車がもてはやされる中で
    この車を買ったことに時代に逆行しちゃったかな?とも思います。
    ●だれもグランデプントと言っても誰も知りません。車に関心のない人は
    フィアットと言ってもそれすら知りません。
    ●一度しか他のグランデプントを見たことがなく、実際走っているこの車の姿を傍目から見ることができません。この外装を気に入って購入したのに止まっている姿しか見れないのが残念です。
    マイナーさが仇になりました。
    ●マイナーな車ですのでネットで調べても情報量が少ないです。
    ●エンジンオイル、冬用タイヤなどそれぞれ理由があって割高です。
    外車は国産車に比べ維持費がかかることの意味をまずそこで知りました。
    総評
    満足です◎楽しいです♪
    この車は私にとってかなり満足できる車です。試乗を含め数台しか運転したことがなく、車に関する知識はありません。ですから他と比較してここが良いとか具体的にここの部分が良いとかは表現しづらいのですが、すべて考慮しても満足のいく選択でした。
    あまり街中で見かけることのない車ですので、比較的リーズナブルな価格で人と違った選択をしたいひとにはオススメです◎
    車に限らず「個性的」であることが巷のあらゆる商品の宣伝文句になっていますが、
    特に希少性という意味では嘘偽りなくグランデプントは個性的でしょう。
    この車以上にイイ車はもちろん世の中にたくさんあるでしょうが、
    この車を知ることなく他の選択をしてしまうひとが大勢いることが残念でたまりません。
    迷信だとしても「イタ車は壊れやすい」と言われていますので
    この先正直心配ですが、いまのところ故障はありません。逆に考えればどんな機械でも不調が起こらないなんてありえないでしょうから、
    こまめに点検してもらうなどして悠長につきあえればと思っています。
  • その他
    フィアット グランデプント
    • グラプン

    • フィアット / グランデプント
      1.4_16V_Sport_RHD(MT_1.4) (2007年)
      • レビュー日:2008年1月1日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    無駄のない流れる外観で純正17インチのホイールが足元を引き締め、一層格好いい。街乗りで使いきれるエンジンパワー。いい音のエンジン。内装もデザインの良さで質感を高く見せている。岩のような剛性。多少バタツクがオンオフのバランスが良い足回り。
    不満な点
    納車時から、外装に凹みがあったり、内装に傷が付いていたり、チリが合っていなかったりとか中古車みたいな雰囲気。ハッチバックを車内からでしか開けられない。ブレーキの鳴りがひどすぎる。エアコンがあまり効かない。警告音がうるさい。
    総評
    二回目の投稿です。この車はデザインだけで惚れて買ったので、今になって段々と裏の顔(不満点)が見えて来ました。しかし、それ以上に魅力がある車なので許せています。あんまり街で見ないのも個性があり良いです。また何か、ピンとくる車が出てきたらどうしよう…。
  • その他
    • dobai

    • フィアット / グランデプント
      1.4デュアロジック キロ(5AT) 1ドア(1ドア_5AT) (2007年)
      • レビュー日:2007年12月29日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    デザイン!前、横、後、斜めとどこから見ても破綻のないスタイリングです。内装のデザインもいいですね。
    走りも十分です。デュアロジックは慣れると面白いし、たった77馬力を駆る楽しみがあります。足回りも適度に硬く安定しています。高速道路でも法定速度+αならまったくOKです。
    不満な点
    リアハッチが外から開けられない。それと、カップホルダーが細い缶しか入らない、キーレスがでかいなどなどツッコミどころはあるけれど、どれも些細で、それも憎めない。
    総評
    スタイリングが最大の購入動機でしたから、走りは期待していませんでした。カタログスペックからもかなりの鈍足と読めたし。しかしです!確かに出足は重くイマドキの車としては遅い部類かもしれないけれどそれが短所に思えないところがミソです!マニュアルモードを使えば必要十分な走りが可能な上に、なんと言っても車を走らせているという喜びがビンビン味わえるのだから。

  • その他
    フィアット グランデプント
    • na~bebe

    • フィアット / グランデプント
      1.4デュアロジック メガ_RHD(AT_1.4) (2006年)
      • レビュー日:2007年10月27日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能3
    満足している点
    ・デザインが良い
    ・意外と燃費がいい
    ・他のドライバーからの視線を感じる時がある
    ・価格のわりに装備が充実している
    ・MTモードが楽しい
    不満な点
    ・遅い(車重に対してエンジンが非力過ぎ)
    ・機能が多すぎて覚えられない(というかメニューのほとんどを使ってない)
    ・マフラー垂れてる(あれはNGでしょう)
    ・オーディオ(おれは無しでしょう)
    ・内装樹脂がチャチ
    ・ナビを付けるのには不向き(1DINタイプでは他のスイッチやエアコンの邪魔になるし、スタンドタイプは樹脂の表面がざらついているので剥がれるし、仕方ないから吸盤タイプに無理やり改造しました)
    ・ドア重(初めて乗る女性は大抵跳ね返りで挟まれそうになります)
    ・警告音鳴りすぎ(慣れると減りますが)
    ・他車の運転を誤る(この車に慣れると一般のAT車の操作ミスします。Pに入れずにエンジン切ったり)
    ・初めての人に運転を任せられない(操作できるか不安です)
    ・外からハッチ開けない(中のSW面倒です。しかもバッテリー直結)
    ・社外パーツがほとんど無い(ドイツ製でフルエアロパーツありましたが、150万位します)
    総評
    旧パンダからの乗り換えです。一年程前に雑誌を観て一目惚れ。そのままディーラーに直行しました。スピードは期待できませんが、走りはキビキビして面白いですし、モードによっても運転者によってもそれぞれ違う走りができる車だと思います。不満な点で樹脂の事を書きましたが、フィアット好きならチャチな樹脂や意味不明な機能なんかは何故かホッとする感じがします。これから長い付き合いになりそうな車です。アバルト出ないかなぁ。
  • その他
    • KANE4♪

    • フィアット / グランデプント
      1.4デュアロジック メガ_RHD(AT_1.4) (2007年)
      • レビュー日:2007年10月19日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    なんといってもデザイン。ドイツ車にないいかにもラテンチックなジウジアーロデザイン。ミニマゼラーティといわれる顔にも惚れてます。
    不満な点
    内装のチープ感なんかはご愛嬌。ただ注意書きのステッカーが納車時から剥がれてるのがちょっと。不満というか、ドアの合わせ面FRで合ってないとかRドアのノブがちょっと弱弱しいとか。マフラーカッター滑稽な見え方するとか、でしょうかね。
    総評
    前プントを知ってれば激変してるのがよくわかると思います。さすがFIATの窮地を救ったクルマですね。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)