ホンダ NS-1

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

NS-1

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - NS-1

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • デイトナターボフィルターの仕様についてメーカーに

    デイトナのターボフィルター 粗い面が吸気側なのが基本ですが、NS1用は何故か細かい面が吸気側になっています。 何か気持ち悪かったので専用品を買わずに汎用のカットして使う商品を自分でカットして使用していました。 ファンネルに変えたからどうでも良いんですが、、w 製造ミスなのか意図があってやって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月26日 18:37 ぼっくんRRさん
  • エアクリ確認

    DAYTONAらしきフィルター確認。 汚れはあります。 ふと気づいたのだが 目の荒い方が外気側よね?普通。 このフィルター、逆。 大きなゴミ、小さなゴミ、両方ともに目の細かいフィルターに詰まります。これ。 物理的に向きが合わない(笑) お湯と洗剤で綺麗に洗い、ドライヤーで乾かしました。 BR7E ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月26日 11:51 まこCR-Zさん
  • ジェット類交換

    市街地レベルでは不満のないセッティングだったのだが高回転が回らない症状に気付いたのでリセッティング。 ついでにヘタリのあったニードルジェットを製作。 SJ40 MJ112できっちり回りきるセッティング出ました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 08:44 ちーちゃんの父さんさん
  • 純正キャブレター改造

    純正Φ18のキャブレターの内径をスロットルバルブギリギリのΦ19.5に拡大加工しました シリンダー側も同様にΦ19.5です。 とりあえずSJ45 MJ115で後日試運転してみます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月4日 12:53 ちーちゃんの父さんさん
  • マニホールドとくつ底補修材

    以前に自分の靴底の擦り減りを補修する のに「くつ底補修材」というものを買った のですが、「これバイクのマニホールドの 補修にも使えるんじゃね?」と思い やってみることに マニホールドヒビ割れ① マニホールドヒビ割れ② マニホールドヒビ割れ③ マニホールドヒビ割れ④ 少し厚めを心掛けてぬりぬり ドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月19日 18:54 Akio_aさん
  • エアクリ蓋改良

    NS-1のエアクリを改良 吸気量アップのための穴空けと、アルミテープ張り付け なんかレスポンスは良くなった気がします キャブ調整は時間の関係でしませんでした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月23日 16:44 Yasu_NS-01さん
  • 自作ファンネルカバー

    500mlペットボトルを切ってかぶせただけですw スロットルワイヤーの金具のとこに挟んでタイラップ固定。 ゴミや雨の侵入を防ぐ目的でしたが、何故か音が反響してつけないよりいい感じになったのとフィーリング的にもトルクがあり谷もなく乗りやすかったので、このままつけとこうと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月8日 18:15 飛鳥山"122"花子さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)