カワサキ KSR110

ユーザー評価: 4.52

カワサキ

KSR110

中古車の買取・査定相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - KSR110

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

    イリジウムプラグから NGK motoDX CR6HDX-S に交換してみた。 9358.3km〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月25日 14:04 2663さん
  • 点火不良

    オークションにて現状にて購入したこの車両ですが購入前に実車確認はしています。その時は調子よく機関良好でしたが。。 納車された車両は。。はいエンジン掛かりません。早速壁が立ち塞がります 症状を確認 火花飛ばない ①プラグ交換→変化なし ②プラグコード→途中で切断し社外キャップに交換済み →中古で純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月30日 14:06 yo-ma3333さん
  • キックペダルゴム取り付け

    車体購入時からキックペダルにゴムがついていなかったので取り付けることにしました。 ゴムが無いからかたまに滑るんですよね( ˙-˙ ) ビフォーは取ってません! シリコンスプレーを吹いて力技で組み込みました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 16:46 けしちんさん
  • 初期型KSR110忘備録NGK vs 大力士編

    今日はスローが少し薄い状態でしたので再度油面を上げました。 そうしたらスロー#38では少し濃くなり比較はまた明日です。 油面調整してからNGKにして走りましたが比べるまでもないかな? て感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 12:40 黒須元帥さん
  • 初期型KSR110忘備録チャイナプラク編

    こう言うのが見つかったら直ぐに試したくなる性分ですが 中心電極の周りに3つ電極があります。 大力士ってのは箱にも書いてましたがメーカー名の様です。 日本向けにしたってもうちょっと考えてみよか 品番がA7TCて書いてますが 説明ではNGKで言うとCRの6~8対応の様です。 いや、6~8て いや、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月26日 19:37 黒須元帥さん
  • プラグ交換

    今月に入って寒くなってから、暖気が済むまでは失火することがあったので、プラグを確認してみると… 外側の電極が、中心電極から放射状に、見事に減っていました! とりあえず、以前キャブセッティングで試行錯誤していたときに入手していた、熱価がひとつ下のプラグに交換しました。 DENSO イリジウムプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月31日 17:24 siz1969さん
  • 初期型KSR110忘備録PWK28セッティング完成2とイグニッションコイル編

    やはり実際に走ってみないとセッティングは出ません。 メイン110 スロー42 ニードルジェットN80E3/5 AS1回転半 意外にもメインはそのままでOKでしたが、スローとニードルジェットは少し薄かった様でした。 最初はニードルかな?とN80FからN80Eに変えて走って あーもーちょっとやなー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月27日 20:59 黒須元帥さん
  • 初期型KSR110忘備録プラグホール七転八倒編

    丁寧にやってたつもりでも圧縮圧力かかる場所は想像以上に力がかかると言う事です。。。 クイックスチールでプラグホールを作ろうと試みました。 形は出来るんです。元が粘土なので。。。 しかし、どれだけ固まっても所詮パテ、粘土です。簡単に崩壊します。 一旦M10からM12に拡大すると溶接穴埋めしない事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 16:08 黒須元帥さん
  • 初期型KSR110忘備録プラグホール編

    リコイルのやり方が悪いのかしてプラグとプラグホールの隙間から排気漏れがありまして 思い切ってM10からM12に拡大しました。プラグはDR7EAでセローなんかに使われてる奴です。 ただ、ネジ部が長いのでM12、6mmのカラーを作りました。 元々のワッシャーを抜いて カラーをさして 抜いたワッシャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月14日 21:59 黒須元帥さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)