「新車登録日から3年間点検及びメンテナンスを無料で行います」との謳い文句のオモテナシですが、1ヶ月目からガッカリさせられました。
1ヶ月ケアでディーラーに行った所、「レクサスケアメンテナンスプログラム」にないオイル&エレメント交換をしつこく迫られました。スタッフ曰く「レクサスケアメンテナンスプログラム」では、6ヶ月後にオイル交換、12ヵ月後にオイル&エレメント交換を無料で実施していますが、1ヶ月ケアでは有料ですが皆さん行っているので是非、やって下さい。
これでは、メーカー(レクサス)とディーラーの言ってる事がチグハグだなぁと感じました。メーカーは品質に自信があるのか?1ヵ月後は不要という意味で「レクサスケアメンテナンスプログラム」から外していると思えわれるが、ディーラーは必要ですと言い張るし。
レクサスオーナーの立場からして、お客から1ヵ月後のオイル&エレメント交換は有料でもいいからやってほしいとデーラーに申し出ても、基本的に通常の乗り方においてレクサス車は納車前の点検などを含め高品質な形でご提供しているので「レクサスケアメンテナンスプログラム」に従い不要です。しかしながら、どうしてもお客様の要望ならば行います。と品質に対して安心させて欲しかったです。
これにはディーラーが日銭を稼ぎたかったのか、「レクサスケアメンテナンスプログラム」が実は不完全でディーラーに有料裏メンテの圧力をかけているのか、どっちかとしか思えません。
結局、有料メンテも1,2万円程度なので、渋々やりましたが、レクサスに非常にがっかりさせられました。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- レクサス
- GS
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
レクサスケアメンテナンスプログラムとは?? - GS
レクサスケアメンテナンスプログラムとは??
-
-
「せこい」等いわれてますが、悔しいですがそれはそれで胸にしまっておきましょう。
べんつのり氏の一言で救われました。
間違った理解されている気がしますので改めて書き込みました。私が当初ディーラーから説明され理解していた事は、「レクサスケアメンテナンスプログラム」は、3年間のメンテナンスとして通常の乗り方(1,000キロ/月 走行)で十分ケアできるとの話でした。それで、最初の1ヶ月目のオイル&オイルフィルター交換ですよ。当然、レクサス車には必要の無いものと思っていたので、「レクサスケアメンテナンスプログラム」は何だったの??となってしまい、レクサスにお乗りの皆さんにお聞きしたいと思いました。(ちなみに私のディーラーのレクサス乗りの方々は皆交換されているとの説明でしたけれど。)
結局は、えっ という顔した私に対し、メンテナンス担当が強気に何度も勧め、営業マンは苦笑いしていました。あんまりこんな事で言い合いになるのも大人げないし、1,2万円の話なので仕方なくやりましたが、正直いい気分ではありませんでした。私としては3年で乗り換える車なので、最低限のメンテにしたい気持ちもありました。
「レクサスケアメンテナンスプログラム」の =[カーとディーラーの見解を統一して欲しい物です。 -
私の言っている事が細かい事とは思っておりません。レクサスがおもてなしやメンテナンスに自信有りなどの売り文句で営業していたので、どんなものだろうと期待して買いましたが、その結果の対応に疑問を持ったまでです。レクサスに何もかも期待しすぎたのかもしれません。「レクサスケアメンテナンスプログラム」は看板だけ先行して、ソフトがついていってない気がします。
それなら女房の車のディーラー(Y社)の対応やアフターメンテで十分ですね。
しかし、二度とレクサスに乗りたくない程の気持ちでもなく今後の流れ次第ですね。
これからレクサスを買おうと検討してる方に、実際はこういう事もあるという事をお知らせできればと思い、板を立てたまでです B
-
「せこい」と言ったのは不適切だったかもしれませんが、私は「こんなもん」と思っていますので、断りたいのならはっきり言ったほうが良いと思います。おそらく「GSオーナー」さんは人柄が良いと判断され、「押せば落ちる」と思われたのでしょう。実は、私にもこのような経験は何度もあります。私は断る時ははっきり断りますが、営業マンの気持ちも汲み取れてしまうので、時には言われるがままの時もあります。いちいち怒ったり、ぐちぐち言ったりはしません。したがって「せこい」と表現してしまいました。私は、新車でベンツを今までに2台購入しました。当然、3年間のメルセデスケアが付いています。しかし、ケアでやってくれない事が何度もありました。例えば最初の車検前に「椅子の調子が悪い、ドアの調子も悪い、エアーフィルター類が汚れていれば交換して欲しい」と頼んだのに、「大丈夫です、こんなもんです」といわれたにもかかわらず、車検時の点検で修理・交換され、費用を請求されました。また、車検の僅か1.5ヶ月前にワイパーゴムを交換したのに(無料)車検引渡しの時、「ワイパーゴムがだめだったので交換しておきました」といわれました(有料)。もちろん、自分の意見は主張 オました。営業マンは青ざめていましたね。でも僕は「最近暑いですからね。ゴムも悪くなりますよね。ゴムは破けると危ないっすから」と冗談で対応しましたよ。ちょとわざとらしく。その後は、とても対応がよくなりました。そんなものですよ。因みに僕は新車購入3千キロくらいで必ずオイルとオイルフィルターは換えます。替えると、スムースになるのが実感できるからです。替えて正解ですよ。
-
1、強制されたわけじゃないんだから、嫌なら嫌だと言えば良かっただけでしょ
2、既定以外のサービスやメインテナンスが有償になるのは当然でしょ
3、「強く勧めるほどの必要性が本当にあるならば、無料で行われるべき」との主張には一定の合理性があるとは思うけど、それならばその場でディーラーの担当者にそう言うべきでしょ
4、こんなところに板を立てる手間をかけるなら、その主張をレクサスに直訴してもいいでしょ
5、というわけで、「似非オーナーによる、安手のレクサス叩き」、もしくは「異常にセコい、変なオーナー」、と読み手にとられても仕方ないでしょ
6、女房の車「Y社」ってヤナセのことでしょ
レクサスを名指しで非難しているくせに、ここだけ伏字にしてもしょうがないでしょ
7、クルマには「やったほうがいいとは思うけれど、やらなくても大丈夫かもしれない」なんていうメンテ項目は星の数ほどあるでしょ
そこでユーザーに専門知識がないのは当然だけど、内容や金額を聞いて自分で判断するのが世間の常識でしょ
8、本当にヤナセにも出入りしているのなら、輸入車こそ、ケアプログラム中でも、プログラム失効後には特に、ディー 堰[に行くたびにこういうことばかり言われることくらい知ってるでしょ
9、貴方、結局は「おもてなし」「高品質」と言ったキーワードを履き違えているか、キーワードを逆手に取ったクレーマーでしょ
10、貴方だけじゃないけど、ディーラーで何か勧めれれる度に「日銭かせぎ目的か」というような反応しかできないようなひとは、高級車はもちろん、付加価値を伴う消費行動の全ては避けたほうがが精神衛生のためでしょ
12、他のレクサスオーナーには、こんなことで「レクサスにはガッカリした」と板まで立てて文句をいう板親氏にこそ、ガッカリでしょ
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
レクサス GS 純正12.3型ナビ バックカメラ フルセグTV(愛知県)
152.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
322.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
