- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マセラティ
- ギブリ
- クルマレビュー
クルマレビュー - ギブリ
-
マイカー
-
アマローネ
-
マセラティ / ギブリ
ギブリ_LHD(AT_3.0) (2014年) -
- レビュー日:2024年12月18日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:3
- 燃費:1
- 価格:2
- 満足している点
-
カッコイイエクステリアと内装の質感。
人を乗せると喜んでくれます。
地味にありがたいのが外車あるあるのウインカーとワイパーの間違いがほぼ発生しません。
理由はウインカーレバーは左側のみです。
ワイパーはオートのみで感度を調整出来る仕様です。
華やかさがあるので運転が楽しいです。
街中で爆音出しながら走るギブリもチラホラ見掛けるのでダサいと思いつつも、出したくなるよね。と思ってしまうほどのマフラーサウンド。
遮音性はかなりあります。
しかしながら上記のように勇ましいマフラーサウンドが車内にも響く設計です。
これは良さでもあり、欠点でもありますね。
同乗者には煩いと思われる可能性があります。
マセラティはマフラーサウンドを楽しむメーカーなのでそんな事気にする人はマセラティに乗らないと思いますが…… - 不満な点
-
燃費の悪さ
あと少しで全長5mという長さと幅が1,945mmもあるので取り回しが悪いです。
駐車場や旅行先での狭い道を通る時は後悔する事もあります。
コールドスタートが爆音過ぎて近所迷惑になりやすいです。早朝、深夜は控えるようにしています。
ここは切り替えられるボタンとかあって欲しかったですね。
オートワイパーの頭の悪さ
地図機能はストラーダなので不満は無いのですけれど、チグハグなナビ。ここは21年以降のモデルこそが至高だと思います。
前期(一部中期?)のシフトに癖があります。
特にDからPに入れようとする時にRになっている事があります←素早くシフトを動かすとなりやすいのでゆっくりと奥までPの方向へ押し込みます。
又、PからRに入れようとする時もかなりシビアです。優しく手首のみでやると入れやすいです(ディーラーの営業マンのアドバイス)
RX-8と同じく運転席側(右ハンドル)の左足のフットレストが狭いです。私はRX-8に10年乗っているので気にはなりませんがストレスを感じる人は多いかもしれません。 - 総評
-
不満、欠点含めても楽しいと思える車です。
思ったよりも壊れないですし、不具合も殆ど起きていないです。
何よりも所有欲が未だに満たされます。
イタリア車だけあって癖がありますが逆に愛着が湧きますね。
維持費はやはり掛かってしまいますが、外車に強い町の整備屋さんでの点検、フィルター類はAmazonや中国サイトにて格安で売られているのでそれらを活用すれば費用を抑える事が出来ます。
これはみんカラの先人達の知恵と知識のお陰です。
この場を借りて感謝申し上げます。
-
マイカー
-
アマローネ
-
マセラティ / ギブリ
ギブリ_LHD(AT_3.0) (2014年) -
- レビュー日:2022年6月5日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:4
- 燃費:2
- 価格:4
- 満足している点
-
迫力のあるフロントマスクとエンブレム。
内装も豪華で、上質なレザーなので質感がとても良いです。ここ最近はギブリ、レヴァンテを見かけるようになりましたが、あまり目にしないので被るのが嫌な私にはありがたいです(笑) - 不満な点
-
街乗りでの燃費の悪さ。
燃費は気にしてはいけないのかもしれませんが昨今のガソリン代高騰においてはやはりキツイですね。
幅が広い!
駐車場ギリギリだったり、隣に車が止まっているとドアパンチや荷物をぶつけられないか心配になります。
狭い道を走るとすれ違いは毎回ヒヤヒヤします。
リアのデザインがのっぺり・・・ - 総評
-
マセラティ=故障というイメージがありますが半年経った今では故障はほとんどないです。
むしろ、現在の車(特に外車)は最先端機能を備えており、逆に不具合が起きているので、マセラティのような数年遅れているような電子、機械系統の方が安心します(どうせ使いこなせない(笑))
ディーラーの営業マン曰く、ディーゼルの方が不具合多いと聞いたのでガソリン車にしました(ディーゼル乗るならマツダを選びます)
見た目を気に入った、人とは違うこだわりがある方はマセラティ・ギブリを選ぶのも良いかと思います。非常に満足度が高いですよ。
-
過去所有
-
マイカー
-
エス☆イー
-
マセラティ / ギブリ
RHD_BASE(AT_3.0) (2014年) -
- レビュー日:2021年3月16日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- デザイン:4
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:3
- 燃費:2
- 価格:3
- 満足している点
-
イタリア車特有の妖艶さとスポーツ性、4ドアセダンという形式から来る実用性、飛躍的に向上した品質と信頼性、それらを全て兼ね備えたバランスの良い車です(趣味性と実用性の両立)。これ1台で日常困ることはほとんど無いと思います。
- 不満な点
-
ミッションの張出が大きく左足の置き場に困る(右ハンドル車の場合)
パーツの価格が高い。
トランクスルーを使うと革シートがへこむ。
センターディスプレイのデザインがイマイチ。
振動による低級音が内装から発生する。
やっぱりグランツーリスモのほうがカッコいい(笑
バランスより、もっと突き抜けた特徴が有っても良かったかな。
- 総評
-
実は全高もシート高もそれなりにあって縦の居住性や前の見切りは思ったほど悪くないのですが、全長4970mm/幅1945mmと言うサイズを使って伸びやかなワイドアンドローのデザインを実現しています。最小回転半径も大きくないので車幅だけ気をつければ取り回しは悪くありません。ただしホイールベースは3000mmあるにも関わらずボンネット長に割り当てているため室内長は短く、後部座席足元は余裕があるとは言えません。それでも身長185cmの息子は後部座席で長時間座れているので実用上は問題無いのでしょう。
ベースグレードはスカイフックが付いていないサスペンションなので極低速の乗り心地はとても高級車とは呼べないガサツな感じですが、速度を上げて行くとしっくり来ます。あらゆる条件をカバーできるサスは電子制御無しでは不可能だと思うので今の状態でOKと思います。
マセラティが設計し、フェラーリが製造していると言われる3.0Lツインターボエンジンが搭載されています。そのエンジン音と排気音は現代の車としては大音量ではありますが、期待していたほど官能的ではありません。大きめとは言え抑制はされているし、ターボや複数の触媒などにより、多気筒NAの管楽器と言われたような音は出ないのでしょう。スポーツモード&3000回転以上で排気バルブが解放されてマフラー音が過激になる仕組みが装備されています。3000回転以下でバルブ解放しない理由は、2000回転あたりでマフラーからコモリ音が発生するのでそこを避けるように配慮した結果なんだと思われます。
内装は現代の車にしては革や木目パネルを出来るだけ使って落ち着いた雰囲気を作り出しています。樹脂にメッキしたパーツを極力少なくしているのも良いです。意外なところがダイキャストや削り出しだったりします。センターディスプレイの枠デザインが最初の試乗時から唯一気に入らなかった点ですが、やはり後期型から変えて来ました。
電気的な装備に関してはとても質素です。前期型は自動ブレーキすら有りませんが、それはこの車のマイナスポイントではありません。イタリアンデザインとフェラーリ製造のエンジンを楽しむのが醍醐味なのですから。
-
マイカー
-
T-N
-
マセラティ / ギブリ
ベース・グレード(3.0 L) (2014年) -
- レビュー日:2017年12月18日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
タイトルの通り、上品な佇まいでいながら、刺激的な運転を楽しめる点でしょう。
クーペライクな流麗な外観と、レザー&アルカンターラ及び木目のトリムで構成されたインテリアは、決して派手さはありませんが、上品で落ち着いた雰囲気を感じられます。
それでいて、エンジンに火を入れて運転を始めると、感性に訴えかけてくるサウンドを聴かせてくれます。特に、5,000 rpmを超えたあたりからのサウンドは、ギブリがマセラティである事を強く再認識させてくれる最高の賜り物です!! - 不満な点
-
サイズ:普通に運転する分には何の問題もありませんが、狭い道・幅員減少時には、1,945 mmの全幅を感じます。同じ理由で、駐車場の制約も大きいです。
燃費:とは言え、渋滞の中を毎日通勤して、平均5~7 ℓ/kmであれば、問題なし!
サウンド:同ブランド内での比較ですが、V8のフェラーリN/Aエンジンを積むクアトロポルテやグラントゥーリズモと比べると・・・羨ましいです ^^;
他にも細かいポイントはありますが、それらを書き連ねるのは「野暮」と言うものですよ ^^ - 総評
-
満足している点に書き切れないほど良い点はありますが、最大のポイントはやっぱりサウンドですね~。
不満な点、他にも細々とあるが・・・繰り返すけど、それらをあげつらうのは無意味、それらも込でイタ車・マセラティ・ギブリなんですよ!!
知名度も低く、フェラーリほど目立つクルマでないくせに、踏めば咆哮を上げて感性を芯から刺激してくれる・・・そんな独自の世界観を体現しているクルマです。
-
579.9万円
-
452.8万円
-
289.9万円
-
S グランスポーツサンルーフ ドライバーズアシスタンスPKG
479.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マセラティ ギブリ サンルーフ カーボンパッケージ 黒革 禁煙(愛知県)
579.9万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ビートル YANASE物 ポップアップウィンドウ(山口県)
229.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
181.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 8型純正DA バックカメラ(山梨県)
319.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
