マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • レイル/パフォーマンス・バー取り付け

    補強の沼シリーズ第3弾として、レイルのフロント・パフォーマンス・バーを取り付けました~♪ 先ずは、Jアテ号をリフトアップ♪ 赤丸の2本のボルトを緩めます(写真は、後方より前方視)。 ※手前の赤いブツは、タナベのロアアーム・バー カラーが入ってますが、カラーを取り除きます(涙 あとは、バーを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月28日 09:27 Jつのさん
  • フロアクロスバーの取り付け

    オートエグゼのフロアクロスバーを取り付けました。 ネットで説明書を調べ( https://www.autoexe.co.jp/?page_id=130 『オートエグゼ、説明書ダウンロードページ』より検索しました。)、作業しました。 トランクの内張りはがしや、リアシートの倒し方に関しては、みんカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月24日 23:31 あらみんさん
  • SPOON製リジカラの取付(その2)

    その1からの続きです。 フロントに引き続きリアもリジカラを入れていきます。 リアのフレームの締結箇所は4ヶ所になります。 ※赤丸部は関係ないですがヘッドライトの光軸のレベライザーになります。 フロントと同じく落下防止の為にサブフレームにパンタジャッキをかけておき4ヶ所を少し緩めたらジャッキを少し ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年4月2日 00:35 もーにんぐさん
  • SUPERGRID ボンネットダンパー取り付け

    先週購入しました ボンネット部分 さすがにボルトは固かった。 ボディ部分 一瞬どこにつけるかわからなかった😅 ボルトを絞めていたら1本折れました😱 そういえば、先人さんでもそんなことあったなあ。なんて思い出しまして。 家の道具箱をあさって同じサイズのボルトを発見‼ちょっと長いですけど流用しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月8日 17:22 mk-mazda6 みつさん
  • SPOON製リジカラの取付(その1)

    ボディのリフレッシュを兼ねて以前から気になっていたリジカラを施工したいと思います。 リジカラの説明書見た感じではそんなに難しい作業じゃない割に工賃高いイメージがあったのでDIYで取付けしました(工賃ケチった為にかなり大変でしたが(-_-;)) まずは、ジャッキアップし前後ウマに乗せます。 ※下回 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年4月2日 00:00 もーにんぐさん
  • リベンジ!ボンネットダンパー設置

    先日、補強関連で使用を断念した中華製ダンパーの代わりにAutoExeのダンパーを設置しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2243457/car/1743309/3479106/note.aspx http://minkara.carview.co ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年3月9日 19:09 nobu7514さん
  • KNIGHT SPORTS フロントストラットバー取付

    今回はKNIGHT SPORTSさんのフロントストラットバーを取付していきます! ※今回は足回りの部品を触ります。作業は慎重にかつしっかりと締め付け確認等行ってください。 まず、どの商品でも同じですが、取り付ける場所をしっかりチェックしてください。 車種指定の部品では、取付前の間違い防止にもな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月27日 13:54 e-ma.RE8さん
  • ストラットタワーバー取り付け

    オートエクゼのストラットタワーバーを取り付けます まずアッパーマウントのナットを片側づつ計6個外します(ソケットサイズは14㎜) ナットを外したらタワーバーに付属のワッシャーをボルトに通します タワーバー本体を設置します タワーバー付属のナットを取り付けしっかりと締め固定します 完成!10分ほど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月8日 22:36 からあげ、さん
  • タワーバー加工取り付け

    これが元の状態です。 車高調はカオス足! 出ている3本のボルトはナットの上から細くなってます。 ナットを外した状態。 アッパーマウントの上面に2mmのゴムマットを貼った状態でボルトの出ている部分の長さは13.4mmでした。 ダンパーを降ろしてゴムマットを外しました。 これでボルトの出てる部分の長さ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月16日 19:52 KAZ^^)vさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)