マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.29

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

ライバルは輸入車ブランドのコンパクト - ベリーサ

 
イイね!  
パパ

ライバルは輸入車ブランドのコンパクト

パパ [質問者] 2004/07/31 23:29

日曜にベリーサの実車を見る機会が有りました
ボディーカラーはレッドマイカで、オプションの本皮シートとミュージックHDDを搭載したモデルでした。
最初の印象は「う~ん?」という印象でした。
マツダ車(国産車)っぽく無いデザインが、私には素直に受け入れられなかった原因かと思いました。

ベリーサは女性専用と言ってもおかしくないくらい意識してますね、それが男性には?と思われる。

アクセラ、アテンザのブランドニューモデルとは比較出来ない位遠い位置にあるのも?と思う原因の一つ。

はたして国産ブランドでコンパクトな高級というジャンルが
確立できるかが問題ですね。
確かに若い女性がコンパクトな輸入車を、ブランド品を身に付けるlにおしゃれの一部として選択してるのは事実らしいですが、
マツダブランドがそういうユーザーに受け入れられるかどうか、


過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:239517 2004/07/31 23:29

    初めて見た感想。
    BMWミニにものすごく似ている。
    しかしそれも最初のうちだけで、ものすごくセンスがいいと思うし、品がある。
    輸入車に負けないデザインが気に入った!
    ブランド志向になりなくない人には最高の車かも?
    にしても最近のマツダはすばらしいですな。
    年配の人に勧めてもマツダってだけでいい顔はしないのが。。。
    やはり年配の人はトヨタ神話があるんでしょうね。
    実際、今までの車は全部トヨタ。ウチの親も1台三菱を除けば全部トヨタ。

  • コメントID:239516 2004/07/24 01:11

    >輸入コンパクトを本気で相手にするつもりならば200万円弱まで価格が上がっても充分に競合できます。

    デミオベースで200万円弱?誰も買わないよ!(言い過ぎ?)少なくとも私は絶対買わない。
    新規開発で一から高級コンパクトカーを作るってんならありだけど。
    今回はデミオをベースとして開発期間約1年で作る車ってのがテーマ(らしい?)。
    ベリーサの目指す上質感ってのは、今回の物が妥当じゃないかな?
    あくまでもデミオの派生車だからね。

  • コメントID:239515 2004/07/23 18:58

    Re:24
    >デミオから30万円アップでどれほどの高級車を期待してるのかは解りませんが…

    中途半端感が否めない。どうせならあと20万円足して細部にこだわって欲しかった。
    また上質感を売りにしているのに「ウッド調」は無いでしょう?
    特にステアリングなんて一番手に触れるところには。

    価格と車格(サイズ、排気量等)が逆転してしまうことを気にしてしまえば、ベリーサの目指す「上質感」はいつまでも達成できないのでは?

    輸入コンパクトを本気で相手にするつもりならば200万円弱まで価格が上がっても充分に競合できます。
    その車が「本物」だという条件付きですが。

  • コメントID:239514 2004/07/22 23:59

    十分ライバルになると思いますよ。
    外国産コンパクト。

    やんたさんとかえでぃさんの言うことは結構分かりますね。
    私も試乗して気に入りました。

    ただ、日本の女性さんのように1日1000kmの長距離ドライブは向かないかなと言う気がします。
    307CCを買えるのなら、もっと長距離にも対応した車の方が・・・、
    私ならそうします。

  • コメントID:239513 2004/07/20 00:41

    >30
    307CCを買えるような人が、ベリーサを選ぶのか?
    と不思議に思ったんです。
    でもサイズを考えると、ベリーサは十分にアリなんですよね。
    307やゴルフはワンランク上かもしれませんが、
    206、C3、ポロ、ルーテシア、ミニなんかは十分ライバルになり得ますからね。

    それにしても一日で1000kmって・・・。
    下道だとどんなに早くても平均50kmだから、20時間!!
    高速で100kmでも10時間!!
    間とっても一日に15時間も運転するなんて、凄いですね!!

    私の最高記録は600kmを休み休みで10時間ですね。
    それだけでヘトヘトでもう何もする気は起きませんでした。

  • コメントID:239512 2004/07/20 00:16

    自分で読んでて、ちと気分悪くなったので全て削除、読んだ人の参考になるように簡潔にまとめときます。

    ・輸入車から流れる人はいるのか?
    いると思います。私は次に輸入車を購入しようとしてましたが、この車気に入ってます。
    友人も現在輸入車に乗ってますが、乗り換えを検討してます。
    従来の日本車にはなく、輸入車には結構あった、
    「センスの良さ」「小洒落感」を感じることができる車です。

    ・「上質」って?
    センスの良さでしょうね。本物の高級品ではないかもしれないけれど、ポイントを押さえてます。
    箇所によっては2リッターミドルセダン並の出来だと思います。

    ・結局デミオ?
    デミオをベースに全く違う車に仕上げています。
    アクセラと同じプラットフォームでVOLVOのS40/V50が出来上がっているように。

    ・日本市場で受け入れられるのか
    マツダの販売店2店で聞いた話の中で印象に残ってることをそのまま書きます。
    1.非常に好評です。こういう車が欲しかったという意見をよく聞きますね。
    2.期待外れだというお客さんも何人かいますね、CMやカタログを見て、サイズがもっと大きいと思っていたとか、排気量が小さいとか。

    ・期待はずれセとか、好きになれない人へ
    個人の趣向はそれぞれです。しかしそれを他人に押しつけたりはしないでください。
    この車を気に入ってる人がいるのですから。

  • コメントID:239511 2004/07/19 20:50

    レスありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

    そうですか。オーディオレスにしますか。
    どうもベリーサのオーディオとかナビはしょぼいみたいで・・
    今ナビってどれがいいのかなと迷っております。

    >素敵な色が沢山
    日本の女性さんはセンスいい方ですね。
    自分はあまり派手でない色がこのクルマにはぴったりだと思います。
    今日はじめて街中でベリーサ見ました。
    カラーはレッドでオシャレそうな若い女性が乗ってました。
    たぶん試乗車ではないと思います。
    やっぱベリーサは女性に似合いますよねーー。

  • コメントID:239510 2004/07/19 20:26

    こんばんは。
    >28
    生活必需品と言う訳ではないですが、車無しで1週間暮らすのは我慢できない!!(ちょっと大げさ?)感じです。
    1日で1000K以上走るようなドライブも年に5,6回はしますし、私としては実用品のつもりです。

    確かに307CCも(何とか)買える予算は有りますが、別に5万円持ってショッピングに行ったら5万円使い切ってくる、と言う物でもないでしょう?
    気に入った物を納得のいく価格で購入したいと思います。

    >29
    オーディオレス、良いですね。
    私も買うならオーディオレスにする予定です。
    最近はオーディオがパネルに一体になっていて交換できない車が多いですよね。私の場合、前車から取り外したオーディオが一揃「余っているので、オーディオレスを選択できるのは嬉しい事です。

    ボディーカラーは素敵な色が沢山あって嬉しい悩み所です。
    それだけでも日本車としては珍しいかもしれません。
    ボディーカラーってカタログで見ると良くわからないので、実車で全色並べて選べたら幸せですね。

  • コメントID:239509 2004/07/19 16:57

    はじめまして、ベリーサマジで惚れました。

    親がクルマ買うというので、今日試乗してきたのですが結構輸入車から流れてくる人いるんじゃないですか。
    206の人とかいましたし、うちの親はゴルフⅢですし。

    ポロ、ルーテシア、フィエスタと検討してます。
    エクステリアもインテリアもいい感じでしたね。
    色はシルバーにしようと思ってます。
    皆さん、オーディオはどうなさってます?
    うちはオーディオレスにしてHDDナビあとづけする予定です。


  • コメントID:239508 2004/07/19 00:30

    結局文句言いなんだよなあ。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)