ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MINI

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドライブレコーダーリアカメラ取付改良③

    スモークフィルムを剥がしたことにより、カメラが丸見えになりました。 ほとんど見えませんが、以前から気になっていたステンのプレート使用による色違いと皿ネジのツラ加減を改良しました。 ブラックのプレートに変更、皿ネジも黒に。 短い皿ネジを使ってますが、数ミリ出っぱります。エプトシーラーと不織布テー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月2日 13:37 ライトニングバロンさん
  • レーダー探知機データ更新

    ユピテル・レーダー探知機のGPSデータと 地図データを三年ぶりにアップデートしました。 オービスデータは新しいけど、地図データは昨年版 でした (-。-; 送られて来るマイクロSDを差し替えるだけです😅 出張用に買ったコムテックはデータ更新無料なのに ユピテルさんは有料ですね😖

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月6日 21:56 YanadaSさん
  • コーディング

    今回変更したメニュー ・アイドリングストップ、デフォルトOFF ・アイドリングストップ、メモリーON ・警告音、変更 ・ドアロック時ミラー折り畳み動作遅延→遅延な   し ・リバース連動助手席ミラー、チルト角度変更 ・ブレーキ時ユニオンジャックテールランプ点灯

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月6日 17:19 りおん06さん
  • アクセサリー電源増設(2017/04/23)

    ドライブレコーダー取り付けのために、Dラーでアクセサリー電源を増設してもらいました♪ ヒューズボックスから電源コードを約1m引き出しました! なお、オートバックスもミニDラーともドライブレコーダーのマルチバッテリー取り付けを断られましたので、仕方なく(〃>д<)ゞ 念のための備忘録です。。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月30日 13:30 jin0030haku.さん
  • スイッチパネル分解清掃

    かっちょいーですよねミニのトグルスイッチ。航空機をイメージしたとかしてないとか。 で、そうそう壊れる事も無い部品だと思いますが、 汚れ挟まったりしてませんか? ウチの子はもう10年前でしたか、初車検ごろに 汚れた手で乗った後から、なーんかフロントフォグのスイッチだけ、 引っかかるような不快な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年7月2日 21:49 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • MUSON前後ドライブレコーダー取り付け①

    商品一式です。 ちょっと見にくいですがリアハッチのジャバラホースの中に配線を通します。 結構狭くて通すのに苦労しました。 次にこの赤い配線ですがバックギアに入れた時に本体のモニターにバックの画像が映るようにバックランプの配線に接続します。 見ての通り長さが全然足りません。 矢印の水色の配線がバック ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年4月30日 11:45 おくヤンさん
  • リモコンキーの電池交換

    前回交換時から1年半近くになったので、念のため電池を交換しました 取扱説明書には、「内蔵キーをバッテリーケースのカバーに差し込み、カバーを持ち上げて外します。」とあります。 金属のキーでこじるとプラスチックのカバーが変形しそうなので、カバーよりも柔らかい物(ボールペンのキャップ)でカバーを外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月8日 21:00 しろエボさん
  • 車両動き出しに注意!修理!2

    センターコンソールを外すとこうなってる。 配線を止めるパーツが数か所付いてるから引っこ抜く。刺さってるだけ。ボルトナットを4つ外してシフトノブのパーツをフリーの状態にして、エンジンの方に繋がってるワイヤーを外す。 横に刺さってる銅色のパーツを引き抜き、裏側から黒のプラスチックのピンを押し出して抜く ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2023年5月6日 13:38 ジバニャンなのださん
  • アースの差し替え〜⁉︎

    前車から使っていたHADOOさんのアースです😎恐らく旧型の旧型かな で、やっぱり現行モデルが気になり😎HADOOショップにて差し替えてもらいました✌️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月7日 23:00 KOGちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)