ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI3ドア

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ 3ドア ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ワイパーゴム交換

    別に乗せるような内容でも無いんですが。 Dで聴いたらフレームごと交換で一本7000円だったかな?とか言われたので、毎回ホムセンで買った800円くらいのゴムだけ交換してます。 450と480です。 ツメを起こして外します。アームをパチーンと倒したら最悪割れるんで注意 新しいワイパーゴムに金属フレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月8日 11:22 bmaruさん
  • フロントからの異音

    ハンドルを切ったり、路面の凸凹が多いところを走行したり、ステアリングを据え切りすると、「ギィー、ギィー」と異音が発生しはじめました サスペンションのアッパーマウントとスプリングロアーシート部に潤滑油をスプレーして様子をみました 塗布直後の試走では異音が発生していましたが、ひと晩時間をおいて確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月6日 08:49 かこうさん
  • エアフィルターを清掃してみた

    前回の記録がなくたったため、どのくらい走行したか不明ではありますがそろそろかな ということで清掃することに まずは青◯プラスネジを外し、ブーストセンサーを取り外します 次に赤◯T25のトルクスネジを緩めます エアフィルターカバーを上に上げて中からフィルターを取り出します 一見するとあまり汚れてない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月5日 14:18 赤ベェーさん
  • JCWエンブレム塗装剥げの応急処置

    リアのJCWバッチの塗装ハゲが目立ってきました。パラパラと赤い色が剥げてしまいます。 模型用の塗料で色を調合。 面相筆とマスキングテープを用意。マスキングテープは結局使いませんでした。 凹部に赤い塗料を流し込んで、はみ出した部分は拭き取り。 よーくみるとエッジが微妙なんですが、模型の塗装ほどの精度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月2日 19:21 hanahana_gumiさん
  • MINI オイル交換

    MINIのオイル交換へ。 B M C サービスさんにて。 次回はフィルターも。 152641キロで交換。 5933キロ走行。 次回は158000キロにしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年6月2日 17:05 Dr.さん
  • ボンネットが開閉できない!

    車に乗り込むといきなりこのアラート。 前日エンジンルームを掃除したので、もしかしてボンネットを閉め忘れたかと思い… 確認してみると、ちゃんと閉まってる… で、開けてみることにした。 この車のボンネットを開けるのは室内のレバーを2回引くのですが、1回目はガコッと手応えがあり、2回目が手応えなし。 ロ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2025年6月1日 13:48 gbatenさん
  • サイドスカットル(ウインカー)交換

    ボンネットあけると両サイドに 赤丸の樹脂ネジがあります! マイナスドライバーで回すのはおすすめできないです。 樹脂なのでネジ穴が潰れます😱 コツは指で下方向に押さえつけながら反時計回りに回すとかんたんに取れます👍 外したあとは樹脂パネルも外せます! 樹脂パネル外すとサイドスカットルの裏側が見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年5月29日 07:39 MINI LOVEさん
  • 拭き掃除

    暇なので、ボンネット裏を拭き掃除しました。 油汚れもあるので、パーツクリーナーを使用。 エンジン周りはさっと水拭き。 ミニは密閉度高いので、あまり汚れない印象があります。ハリアーとかはエンジンルームはスカスカなので、猫の侵入もありましたが😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月28日 16:15 ライトニングバロンさん
  • 樹脂のメンテナンス

    樹脂のメンテナンスはなにを使うか迷いますが、部位によって使い分けています。 今日はAdam’s Black Trim Restorerが効果的な部位を施工します。 まずACシュニッツァーのスポイラー。 ミラー。 ルーフのモール。 この3部位はAdam’s Black Trim Restore ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月28日 11:32 ライトニングバロンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)