三菱 ディアマンテ

ユーザー評価: 3.82

三菱

ディアマンテ

ディアマンテの車買取相場を調べる

ディアマンテが復活するとしたら・・・ - ディアマンテ

 
イイね!  
風林火山

ディアマンテが復活するとしたら・・・

風林火山 [質問者] 2007/07/25 22:21

名前だけとはいえ、ギャランが復活したということで。
希望としては3L&3.8L、4WD、力強いエクステリア、上質(豪華とは違う)なインテリアで
フラッグシップとして相応しいサルーンとして復活してほしいです。
まだランダーを買って2年目で、当分買い換えるつもりは無い私が提案するのは筋違いですが
一人の三菱のサポーターの一人の戯言としてお許し下さい  f^_^; 。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1074763 2007/05/27 19:51

    次期ディアマンテ復活してくれたら、今の現行後期30R-SEを手元に置いたまま、最上級グレードフルオプションで買ってやってもいいですが、ディーラーの対応が相変わらず、舐めてますからねぇ。
    まぁ、もはや三菱に2代目ディアやプラウディアほどしっかりできた高級車作る金銭的余裕はないでしょうから、もう期待してないです。
    かといって、レクサスも大した車でないですし、次はジャガー(SタイプがXJやXみたいに薄目になることを祈り・・)あたりを買いたいですね。

    最後に、2代目後期ディアはほんといい車です。現行530に乗っている叔父もクラウンやアリストよりずっといいと言ってるくらいですし。
    まぁ、三菱の舐めた対応では、高級車販売は夢のまた夢でしょうね。

    技術はあるのに、頭が悪すぎて顧客から愛想つかされる三菱。
    知り合いのそっち系の人も、以前ディーラー訪れたときの対応に相当きれてましたしね(笑)。

  • コメントID:1074764 2007/05/28 19:40

    ベストカー、の記事を見ての意見です。何ですか上海モーターショーに出てたギャランがディアですと!!あのモデルには、機能美や造形美のカケラさえ私には、感じられません。
    ほかの方はどう感じられたのでしょうか。ぜひご意見を聞かせてください。

  • コメントID:1074765 2007/05/28 21:24

    ベストカーのディアのCGは以前に次期ギャランとして出されていたものと同じですね。
    エクステリアも現行北米ギャランを少し変えた程度。
    エンジンも2.4ℓターボだったら、ディアと言うよりギャランVR4。
    ディアマンテなら3ℓクラスが似合うと思います。

  • GABOGABO コメントID:1074766 2007/05/30 17:57

    わたしも、ディア(2代目)4WDに乗っていますが、
    もう10年目になっっちまいました。(;;)
    FUGA 等も検討していますが、、いまいちです。
    出すのなら早くお願いします(といってもベストカーでは
    翌年となってましたが。。。。残念。。。

  • コメントID:1074767 2007/05/30 23:10

    自分も後期型の30R乗ってます!
    が、買ってから6年近く経ち、故障箇所も増えてきたため
    レクサスあたりへ浮気しそうな今日この頃・・・

    雑誌に書かれていた内容を読んだ限りでは、次期型は1クラス下のクルマになるみたいですね。
    これでは購入対象にはなりませんが、手始めはこれぐらい(スカイライン・マークXクラス)でいいと思います。
    ディアマンテクラスのライバルは、今やレクサスGSorIS・クラウン・フーガ・・・etcですからねぇ。
    販売力・ネームバリュー・造り込みで勝てる見込みなんてゼロに等しいでしょうし
    三菱自身惨敗が目に見えているような勝負なんてしないと思います。
    まずは手堅く、ゆっくりと頑張って欲しいですね!

  • コメントID:1074768 2007/05/31 21:13

    次期ディアマンテでるんですか??おまけに、格下げして出すんですか(笑)??スカイライン・マークXライバルならギャランで十分でしょ。
    三菱はかなりアホですから、ディアマンテの名前で安っぽい車で出すことにも何の抵抗もないんでしょう。
    まぁ、デボネアも新車で299万で買えた車なんですし、デボネアという名前で寧ろマークXクラスでも出したほうがよほどおもろいと思いますね(笑)。

    まぁ、2代目ディアマンテは、現行レクサスGSと比べてもむしろ高級感で優位な部分もあるほどで、いい車でしたが、メーカー&ディーラー(特にディーラー勤務のやつなんで偏差値40以下ばかり・・おまけに、むさくるしい・・笑)にいる奴等はほんまにアホ・低学歴集団でキから、笑えます。

    次期ディアマンテ出たら、ディーラーの間抜けどもおちょくりに行ってやりますが、次買うのは、ジャガーかアウディ等と決めてるので、ぬか喜びさせてやりますよ(笑)。

  • コメントID:1074769 2007/05/31 22:57

    Re:6
    おおー、強気ですね(笑)
    確かに最近のディーラーマンの態度には腹の立つ事が多いですね。
    以前お世話になっていた営業の方は、帰り際に店の外まで出て深々とお辞儀して見送ってくれてたんですが
    担当が変わってからは何分も待たされたり、質問しても答えられなかったり・・・(もちろん見送りなんてしに来ません)
    で、以前自分の担当だった方がレクサスに転職されたので、次はレクサスでも買おうかと思ってる次第です。
    私も次期型が発表されたらおちょくりに行ってやりましょうかね(笑)

  • コメントID:1074770 2007/06/01 22:42

    ディアマンテ・プラウディアは、いい車・・・
    三菱・特にディーラーの低学歴アホ集団は、笑える輩・・・(笑い)
    折角のディアマンテも三菱のアホどもと、次期モデル??のボロさ具合で台無しですね(笑)。

    次期ディアマンテ出たら、『ギャラン随分デカクなっちゃいましたねぇ・・・・これだったら、スカイラインでなくてもいいかなぁぁ・・・』って、ディーラーの間抜け面でも拝みに行きますよ。

    こうなりゃ、昔のギャラン店ならぬディアマン店にでも、販売名変更すりゃいいですね(笑)。

  • コメントID:1074771 2007/07/15 22:40

    最近の国産車ってどれもにているねぇ。
    セルシオ(これはもはや旧型)・ゼロクラ・プレミオって車知らない人が見たらどれも似たようなものだし、流石にセルシオとプレミオは乗れば違うことは明白だけど、フーガとシルフィはヤバいくらい差が分からない。おまけに、売れ筋フーガ250GTとシルフィ20Mでは、シルフィのほうがよく走るし。おまけに、シーマって月50台売れてないくらいで、もはやデボネア状態だし(笑)。因みに次期シーマってあるのかな??トヨタ・ホンダ以外はミドルセダンまでしか作れないだろうなぁ現実問題。因みに次期レジェンドには興味津々。
    次期ディアマンテ出たとしてもおそらく、フォルティス面で出るだろうし(まぁシルフィ・フーガよりは断然マシだけど)、ピンとこないなぁ。プラウディア面だったら買ってやってもいいけど。以前にまぁ、三菱ディーラーの対応が一番問題なんだけどね。
    次期レジェンドか次期E・次期ジャグァSが出るまではディアをちまちま弄ってやるぞっ。

  • コメントID:1074772 2007/07/16 15:56

    ユーザーレポートや掲示板を見ると、最終型の30R-SEに乗っておられる方の評価が高いように思えますが、30R-SEオーナーさん以外も含め、質問があります。
    (当方、30SE-Gを新車で購入して現在も乗っています)

    ①エンジン(冷えている時)をかけると黒煙を吐きませんか?
    ②運転席ドアを強めに閉めると、窓が浮きませんか?窓とピラーの間に隙間が1~2mmほど。
    ③ATの変速タイミングが遅くありませんか?特に停止直前で3→1速に落ちるも、車が動いている状態ですぐに再発進させる時に、1速のままグーンと引っ張って強烈すぎる加速をしてしまいます。ギャランの5ATではそんなことは無いんですが…
    ④低速(30~50km/hくらい)で上り坂に入ると、ギュルギュル・ムギュムギュした感じ(音・感触)が伝わってきませんか?その際、エンジンのパワーがATに伝わっていないような気がします。
    ⑤サスペンションですが、ショックを吸収する時にギコギコ音がしませんか?古いバネを伸縮させているような音です。鳴る時は「サスが金属疲労で砕けてしまうんじゃないか」と思うほどスゴイ音がします。今現在は直したわけではありませんが音はしないです。
    ⑥ブレーキですが、同じ踏み代でもブレーキのォに周期的な変化がありませんか?ゆがんだ円盤をディスクで挟むような感じです。
    ⑦何かしらの衝撃で、勝手にドアがロックされることありませんか?今はスペアキーを必ず携帯しています…
    ⑧完全停車した時、およびブレーキを離して発進する時にハンドルがブルブル震えませんか?
    ⑨これはたいしたことではありませんが、アクティブサウンドコントロールが本当に効いているのかわかりません(笑)

    ①~⑧の問題点は、新車の頃はありませんでした。だんだんと気になるようになりました。


    ①、③、④、⑧は最終型では改善されているのでしょうか?

    ②、⑤、⑥、⑦は経年劣化と見ることもできますが、みなさんのディアマンテでは現れていませんか?

    謔・オくお願いします。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)