三菱 アイ

ユーザー評価: 4.16

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

荷物の置き場所 - アイ

 
イイね!  
悩み中

荷物の置き場所

悩み中 [質問者] 2006/02/21 17:35

「I」の後ろはエンジンがありますが、冬は、あまり関係ないが、夏に買い物して荷物を後ろのトランク?に置くと下からエンジンの熱で、冷凍食品などやばくない?
私も、田舎なので、スーパーまで、車で30分ぐらいかかるし帰りに、子供を保育園に向かえに行ったりするので、それなりに時間が、かかるのですが!大丈夫?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:742767 2006/01/31 05:17

    オウム返しのおかしい人だよ。何言われても「わからない」「こうだ(同じ事)」
    繰り返すだけ。
    工学博士とか自称してもいるみたい。

    アウトランダーの板でも同じだった。
    アルミルーフで軽量化できているのか?という話だったけど、他の人は
    カタログにはない補強箇所があるのを見つけたり技術的に議論しているのに、
    三菱が軽量化出来ていると書いているからそうなんだと、延々一人で叫んで
    顰蹙買って話の流れから一人外れてたよ。
    天然だとすぐわかった俺は。

  • コメントID:742766 2006/01/31 02:03

    67 なぜマクラーレンF1のモノコックと同じ構造でなければならないのでしょうか?

    あなたがベンツを引き合いに出したからじゃないの。
    ベンツ軽くしてF1になりましたじゃ話矛盾でしょう。
    わからないあなたが馬鹿なんだよ。詭弁ふりまわしている暇があったら車の勉強ちゃんとやりなよ。

  • コメントID:742765 2006/01/31 01:31

    アイとアウトランダー買ってるとか吹いてる工作員は帰った帰った。
    キチガイはユーザーの掲示板から出ていくように。
    クレームレスみつけて歩いて絡んでるんじゃないよ。
    迷惑な奴だな。

  • コメントID:742764 2006/01/30 15:51

    フロントのサス位置の自由度と、ホイールベースが長くなった分の、最小回転半径を小さくする為に、タイヤの切れ角を増やしてるしと、だんだん小さくなっていき、
    最終的にはスペースに対するコスト(荷物をガードしなくちゃいけないし、樹脂にマット敷いただけじゃ厳しいのかな?)でなくなったんでしょ。
    自分は、工具と三角表示板を入れるスペースを自作で作ろうかと思ってるんだけど、ラジエーターの後ろって、どれぐらい開けなきゃいけないんだろ?。
    と悩み中。最悪落ちてもいいものと汚れてもいいものしか入れられない気はしてる。

  • _yoshi コメントID:742763 2006/01/30 15:46

    オイルチェックなど始業点検は荷物をどかしてビス止めの鉄板をはずさないと出来ないんですか?
    そうだったら億劫で省略しがちになりそうな気がします。

  • コメントID:742762 2006/01/30 11:46

    Re:62 一言さん

    >MrF1の構造知っているならベンツのモノコックと違うのも知ってるはずだけど

    なぜマクラーレンF1のモノコックと同じ構造でなければならないのでしょうか?
    iに関して設計変更を要求している書き込みである以上、当然その他の
    車に関しても「理想の為には設計変更も」という同じスタンスで
    論じなければ無意味でしょう?

    >アイの外形ラインにEKはすっぽり収まりますよ。

    その図を二つ重ねてみてください。
    iのほうのステアリング位置、座席位置がどれだけ前か良くわかる
    と思いますよ。

  • コメントID:742761 2006/01/30 10:01

    軽自動車にトランクって…w

  • コメントID:742760 2006/01/30 08:53

    既存の軽自動車にはトランクついてないし、別にいいんじゃない?後部座席やその後ろに積めばいいわけだし・・・
    僕の三菱のイメージって、あんまりよくなかったけど、iは頑張ってるな!って感じます。
    どんなことでも、不安要素のために実行しないんじゃなく、新しいことにチャレンジするっていいことです。
    車の剛性、ロングホイールベース、普通自動車なみの車内空間、美しいデザイン等、魅力的な車だと思います。
    欠点ばかりを指摘して、車を批判するのはどうかと思います。
    要はメリット・デメリットの折り合いのつけ方というか、バランスでしょ?

  • コメントID:742759 2006/01/30 08:43

    すいません。横槍を入れるようでなんですが。
    本題からだんだんずれてないですか?
    最初はないよう把握できてたんですが、知識が無いのもありますがだんだん専門的で複雑になってきてるような・・・。

  • コメントID:742758 2006/01/30 06:45

    >その上で車両価格との兼ね合いで見ると「スペース的に無理だった」
    というのが現実だろうということです。

    ただの屁理屈に見えますけど。
    アイの外形ラインにEKはすっぽり収まりますよ。
    フロントエンジンだったら荷室の熱もスペースも問題なかったと思います。意味ない方にお金掛かかって出来ませんでしたというのは詰めが甘いといっていいでしょうね。

    >EK
    >http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek/spec03.html
    >アイ
    >http://www.mitsubishi-motors.co.jp/i/spec/spe_02.html

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)