三菱 i-MiEV

ユーザー評価: 3.96

三菱

i-MiEV

i-MiEVの車買取相場を調べる

整備手帳 - i-MiEV

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ヴェルファイア 新車 ボディみがき&ハイモースコート ジ エッジなど

    こちらのお客様は、東京都あきる野市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア 新車。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月6日 14:35 ガレージローライドさん
  • ステアリングラックの交換。NEW

    2代目アイちゃんとして着任後から、ステアリングを回すと「コロコロ・・」「ゴロゴロ・・」と音が出るのと、センター付近が「クタクタ感」が気になり、一度ラックのクリアランスを詰めてもらったが、今度は「抵抗感」が強くなり、延長保証での交換。 ※画像は交換後のラック。 新品への交換の為、スムーズでしっとり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 13:41 golfsburgさん
  • ウォッシャー入れ忘れたNEW

    昨日24ヶ月点検したんだけど、ワイパーとウォッシャーの動作確認はしたものの肝心のウォッシャー液を未確認でした。 見てみたら、殆ど入っていませんでしたので目一杯入れておきます。 見た目そんなに入りそうになかったですが、1ℓくらい入りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 10:26 KGSさん
  • サンバイザーホルダーの交換NEW

    ディーラより、部品MR652806を購入 サンバーザーの留め具の爪の部分が破損していた。 留め具の後ろ 反しで止まっているだけ +ドライバーを突っ込むと、返しが引っ込む ドライバーをいれたまま、返しを抜く様に左右にぐりぐりしながら引っ張ると取れる。 取付完了 サンバイザーも止められる様になった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月9日 16:55 た@さん
  • 24ヶ月点検(車検予約)NEW

    自賠責継続したし、いつでも車検受けられるんで検査ラインの空状況を調べてみたら・・・ えぇ!軽ってこんなに空いてるの‽!って感じで〇のオンパレードです。 早速一番早いのを予約しておきます。 予約したんで24ヶ月点検しておきます。 エンジン系が無いので、ぶっちゃけクーラントと足回り点検だけなんですけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月9日 16:27 KGSさん
  • テールランプ ウレタンスプレー塗装NEW

    ウレタン塗料のキャンディカラーがある事を知り、色褪せしてしまったテールランプを再塗装しました。 PROSTと言うメーカーの「キャンディウレタンエアゾール」のキャンディレッドと上塗りクリアをそれぞれ2本使用しました。 このウレタンスプレー、噴霧が細やかで拡がりも丁度良く塗り易い物でした。 今回はマス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月9日 14:25 Chouxさん
  • 自賠責保険更新

    そろそろ車検になるので自賠責24ヶ月更新しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月7日 18:07 KGSさん
  • 最終バッテリー容量71% @14年8万キロ無交換

    推定値ですが、最終バッテリー容量は71%となりました。いたわって使い続けた甲斐もあり、14年8万キロも活躍してくれました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月4日 07:53 MANZOさん
  • オイル漏れ

    ミッションオイルがケースからじみ始めました。 最初はドレインパッキンやドライブシャフトシールを疑って、ATFにリーク抑制剤「RISLONEワンシールストップリーク」を混ぜて交換し、しばらく様子を見ましたが、全く止まりませんでした。 パーツクリーナーを吹きかけて、よく観察すると、ミッションケースのリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 20:26 MANZOさん
  • 低ダストパッド

    回生ブレーキのついたモデルなのでパッドはそれほど減っていませんが15万キロ超えということもあり予防整備でパッドとローターをディクセルに交換しました。 低ダストのパッドは受注生産とのことでオーダーしてから2~3週間ほど待ちました。 これで当分は安心です。 ちなみにDIXCEL品番はこちら。 ・パッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月30日 21:02 型式不明さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)