三菱 レグナム

ユーザー評価: 3.48

三菱

レグナム

レグナムの車買取相場を調べる

エンスト? - レグナム

 
イイね!  
2ゴウ

エンスト?

2ゴウ [質問者] 2004/11/17 12:24

新車で平成10年に購入、1.8 stの4wd ATです。
ここ1ヶ月の出来事ですが、駐車場に止めるときにドライブからバックにギアを変えるとエンストしてしまうことが2回ほどありました。すぐにエンジンをかけ直すと普通に動きます。
走行距離は34,655㎞です。
考えられるところは
1.アイドリングが低い。
   信号停止中などもガクンと落ち、エンストしそうになる。
2.ATFを他社のに変えた。
   2年前にオー○バックスで6000円で交換した。
3.オイル交換してから4000キロたった。
4.12月に通知がきたリコールをまだ直していない。

この寒い時期に十分な暖気をしてなかったせいもあるんでしょうかね?近所に買い物だったのでエンジンをかけすぐに走行、20分走った後の出来事です。

あと気になったのですが、今までオイル交換はオー○バックスで交換してましたが、前回三菱系の整備工場で交換したときに「次回GDIオイル交換時期○月」とエンジンにシールが貼ってありました。普通のオイルと違うんでしょうか?

分からないことばかりですみません。おねがいします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:102019 2004/02/06 10:33

    低アイドリング・エンストはリコール(プラグ交換)で直りますよ。オイルはGDIじゃなくてもオー○バックスでSE以上でOK
    オイル交換2回に1度はエンジン内洗浄もしてください。走りが甦りますよ。

  • コメントID:102020 2004/02/06 19:35

    レスありがとうございました。
    リコールのプラグ交換は12月に来たリコールのことですか?
    一度整備工場に出してみますね。オイル交換・洗浄もお願いしてきます。

  • コメントID:102021 2004/02/07 15:26

    自分の24Vientoはプラグの掃除とインジェクターの掃除で直りました。
    アイドリング不安定とエンストはこれで直るらしいです。
    あと、たまに高回転で回さないとスラッジがたまってアイドリング不安定とエンスト、燃費低下にもなるのでできるだけ回してくださいってメカニックに言われました。

  • コメントID:102022 2004/02/25 00:33

    レグナムを平成9年に購入しました、約75000キロでエンスト(信号待ちで停車していると、エンジンが止まる)が起きました。
    購入元に症状を訴え、修理を依頼しました。原因エンジンの障害との見解でした。エンジン交換をしましたが症状が改善されませんでした。本当の原因は、エンジンに燃料を供給するポンプ(何とかインジェクタ?)の障害だったのです。修理まで一月くらい掛かりました。その後塗装面に小さな粒粒が発生し、再塗装たぶん表面のクリヤーの乾燥が不充分なために発生したのではと思っています。そしてハンドルを限界まで切ると、床下でゴツゴツと衝撃が走ります。部品交換してもらいました。走行距離は11000キロです。故障ばかりしていますが。性能にヘ、満足しています。
    三菱のエンジニア頑張れ、今は苦しいかも知れないが、私は故障
    しても親切に対応してくれたスタッフに感謝しています。
    欠陥だらけのマイカーですが。次回車を購入する時は、三菱の車を購入します。なんチャって。

  • コメントID:102023 2004/04/09 18:48

    私のレグナムGDIは購入当初からエンスト頻発。
    その当時ディーラーに預けましたが、症状でません。
    で、対処しようがない・・・そんな回答。
    交差点の右折停止は未だに恐いです。
    あと、遠出。東名の渋滞でエンストはドキッとしました。
    信号停止時は、いつもニュートラルにします。
    ドライブのままだと、回転数が上昇しては下がって、
    そんな感じで、前に前に進もうとします。
    一度は諦めましたが、再度4年越し?に見てもらおうかな。

  • コメントID:102024 2004/04/10 00:19

    うちのは
    EA5W レグナム好きなら分かるはず(笑)
    H8 25STの8.5万キロのを買いましたが、初期整備
    エンジンのオイル漏れ、ベルト類、クリーナー系
    直すのに17万ぐらいかかりましたが、
    それ以来トラブルしらずです。言うと出てきそう...笑
    エンジンは好調です、
    アーシングをしたらアイドリングは良くなりました
    エンジンに2本、ミッション1本、その他4本
    かといって悪かったわけではないですけど
    FFなのでアクセルONでホイルスピンしてくれます
    金かかる車だけど、次もレグナムに乗ります!

  • コメントID:102025 2004/04/15 17:24

    他のコーナーにも書いたけど、GA-01って添加剤はGDIのエンジントラブルにはものすごく効果があった。 もちろん何処か壊れてれば別だろうけど。それに、ホームページの内容も結構専門的かつ親切に説明してくれてて勉強になったよ。
    使ってみたらGA-01。お勧めだよ。
    http://www.3-3959.com/s/rescuregdi.htm

  • コメントID:102026 2004/06/03 12:42

    EAIWはCPU交換しないとエンストはなりませんよ!マジ!プラグ交換もエンジンシリンダー清掃も役には立ちません!!
    私もいろいろしてみましたが、CPUで一機に解決!
    エンジンシリンダー清掃はディーラーにただでやらせることも可能!GDIはカーボンがたまるんだそうです。清掃でしか無理みたい!!
    とある所からの情報M関係

  • コメントID:102027 2004/06/09 20:37

    私のレグナムも本日退院し、エンスト完全に直りましたので、報告を。
    レグナムEC1W・平成9年に購入。
    60000キロ超でエンストが少しずつ出始め、
    75000でひどくなってきました。
    症状1:アイドリング時・ハンドルを右左いっぱいに切った時にエンスト。
    症状2:アクセル踏むも、はじめもたつき、すこしたってから回転数上がる。
    1.ディーラーでの検査で、吸気系センサの異常が検出。
    2.スロットルバルブ周りがすすで汚れていた。
    3.1番プラグがかぶっていた。(オイル漏れ)
    スロットルバルブが汚れていると、動きが鈍くなり(特に開き始め)、
    アクセル動作と実際の動きが一致しなくなるとの事。
    吸気系センサは、すすの影響を受けクらいので、
    エンストはすすと別の原因という事がこの日は判明。
    初日は、スロットルバルブ・プラグの清掃(すす落とし)を行い
    そのまま運転して帰る。この時、症状2は無くなり、症状1は改善されていません。

    後日再入院・再調査の結果、エンスト原因は、イグニッションコイル
    (プラグ近辺にある四角いやつ)不良による火花不良によるものと判明。
    コイル不良→火花不良→吸気動作不良→吸気センサALM
    という事でした。(詳細つっこみは無しね!)
    ガスケット交換も依頼し、(プラグ周りガスケット3種類)
    キャンペーン中のエンジンオイル無料交換もして頂き、
    見事新車のエンジンによみがえりました。(ちょっとびっくり)
    1.セル一発でエンジンかかる
    2.アイドリング安定・・・エンスト現象は出ていなくても、
    アイドリングが上下している人多いのでは?(500~1000rpmで)
    これがなくなりました。(500rpmでぴたっ!)
    3.エンジン吹け上がりが軽い
    (実は、50000キロを超えた頃から、エンジンオイルを
    新品に換えても(高いの入れても)、エンジンが軽く感じる事が少なかった。)
    エンストでお困りの方、イグニッションコイルの状態も、
    ディーラーで調べてもらって下さい。
    最後にすすの話ですが、エンジン清掃時、かなり人によって違うそうです。
    1.たまりやすい人・・・ちょい乗り多(ふかさない)、レギュラー使用
    2.たまりにくい人・・・高速良く乗る(ふかす)、ハイオク使用
    だそうです。(一般論ですが。)

  • コメントID:102028 2004/06/10 23:04

    エンジン内部のカーボンを取るには、清掃でしか無理と言うM関係とありますが、そんな知識は時代遅れです。ポリ・エーテル・アミン(PEA)であればガソリンに入れるだけで、GDIのカーボン除去には十分な効果があります。 ただし、一般PEAは、効果が出るほど使用するとエンジンオイルの粘度上昇が起こる為、使用する時には十分注意してください。 ただ。最近自分がエンジンオイルとガソリン添加剤の相性のマーケット調査をしている時に見つけたGA-01は、全くそのトラブルが無いように造られたPEAで、GDI車10車に入れて試験しましたが、エンジンオイルに問題も無く、不具合も全車改善されました。直噴エンジンは、機械的に燃焼室やインジェクターの汚れに敏感な為、定期的にガソリン添加剤でデポジットを除去する事はオイル選択・交換と同じぐらい必要だと痛感しています。オイル開発者より。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)