三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.6

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

クルマレビュー - アウトランダーPHEV

  • マイカー
    三菱 アウトランダーPHEV
    • 4まちっく

    • 三菱 / アウトランダーPHEV
      P エグゼクティブパッケージ_7人乗り_4WD(2.4) (2024年)
      • レビュー日:2025年1月9日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    デリカd5 ディーゼルと比べてしまうとパワーあります。
    もちろん静かです。
    不満な点
    車内小物?スペース皆無。
    サードシートはお飾り程度。セカンドシートはもっとリクライニングして欲しかった。
    総評
    初のphev。
    走りは言うことなし。
    災害時などに役に立つ。(そんな時が無い方が良いが)
  • 家族所有
    三菱 アウトランダーPHEV
    • toshingapore

    • 三菱 / アウトランダーPHEV
      G_4WD(2.4) (2020年)
      • レビュー日:2025年1月8日

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    家庭電源で充電できる所が一番です。程度のいい中古を探していた所、4年もので4万㌔の出物がありました。値段もそれなりでしたがこれから10年位はお世話になる気持ちで購入。街乗り程度では、ガソリンはほぼ使わずに済み、深夜電力で満タンに!
    不満な点
    自分で止められるとはいえ、色々警報音がうるさすぎる所でしょうか。センサーにお金をかけずにもっと違うところにかけられないものかと思ってます。(最近の車は皆その様ですが)
    総評
    我が家に来て約2ヶ月。これから楽しみたいと思っています。
  • マイカー
    三菱 アウトランダーPHEV
    • keichan1

    • 三菱 / アウトランダーPHEV
      G リミテッドエディション_4WD(2.0) (2017年)
      • レビュー日:2025年1月8日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    エアウェイブから乗り換えて維持費が安くなった
    燃費が上がりガソリン代が浮き
    PHEVで減税対象車になり車検代が浮き
    衝突軽減機能付きで保険代が浮いた
    想像以上に小回りが効いて狭い駐車場でも楽ちん
    不満な点
    角張った内装が好みなので丸みが多くてちょっと好きじゃないかも
    総評
    PHEVは使い方次第で燃費が伸びるが何も考えずに走るとそんなに伸びない
  • マイカー
    三菱 アウトランダーPHEV
    • padre1119

    • 三菱 / アウトランダーPHEV
      P エグゼクティブパッケージ_5人乗り_4WD(2.4) (2024年)
      • レビュー日:2025年1月8日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    ドライバーの意に沿うアクセルレスポンスと手応えを感じられるステアリングフィールになったこと。
    ホスピタリティ系はとりあえず大充実となり、シティユースでは最高な車に。
    不満な点
    前期型でも感じたプラットフォーム剛性の無さはバッテリーカー由来の剛性感を持ってしても感じる。特に取付け部剛性が低そうなサスペンション周りに顕著に現れて、引き続き重いボディと20インチホイールセットを持て余し気味。
    それにしても自重が重くなることで更に負担が増す脚周り、ボンネットをコストダウンでスチールにするのではなく、ダブルキャッチ機構に改善のうえでアルミボンネットを踏襲した方が車としての満足度は高かったと思うし、それをやって当たり前の車両価格だと思う。
    でも商品クォリティは相変わらずだが、車としては前期型からそれなりには進化をしています。
    総評
    バッテリー性能を向上させて、諸々お手当した結果自重も増加。
    その必然性も加味されて重厚感が備わった乗り心地を得ました。
    よって特徴的だったスポーティーさも希薄なチューニングとなり、普通のS U V車になりました。
    これが多くのユーザーが望むセッティングだと思いますが、秀でた走りの個性はかなり影を潜めてしまったと感じます。
    多数決を選択、結果は大概につまらない。



  • マイカー
    三菱 アウトランダーPHEV
    • sumishin05

    • 三菱 / アウトランダーPHEV
      不明 (2021年)
      • レビュー日:2025年1月8日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格5
    不満な点
    嫁が見切りがそんなに良くないと言っていました。運転時の座席位置にもよるかもしれません
    総評
    子どもがいても居なくても最高の車だと思います。
    phevということもあり、充電も楽しみました。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)