- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- デュアリス
- クルマレビュー
クルマレビュー - デュアリス
-
マイカー
-
TH265
-
日産 / デュアリス
20G(CVT_2.0) (2010年) -
- レビュー日:2011年4月4日
おすすめ度: 4
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
低速でも超高速でも変わらない直進安定性。
普通に走る分には静かな車内、静かさの質はプリウスに負けてないと思う。
車体や、ブレーキの剛性感。
しなやかに動くサスペンション。
腰痛にならなく、ホールドも良いシート。
キュートなフェンダーミラー、よく見えないが車両感覚には役立っている・・、いっそもう一回り大きくしてドアミラー廃止した方が死角が少なくなりそうだが。。
セクシーな後ろ姿。
以外と音の良い標準スピーカ。 - 不満な点
-
エンジンが1200回転からアイドリング回転まですぐ落ちない、たぶんCVTとの制御の関係と思うが、停止少し前に軽く前に突き出される癖があるし、渋滞時にスピードコントロールがし難い、燃費も悪くなるし、エンジンブレーキも利きにくいので改善して欲しい。
助手席側のPKブレーキ、助手席人がいると操作しにくい。
シフトレバーの横ストロークが大きくクリック感もいまいち。
DOPナビの位置が下すぎて画面がみずらい。
大き目のロードノイズ。
ドアハンドルとPWウインドSWの位置は逆でしょう!
ワイパーブレードが特殊なので汎用品が着けられない、ガラスを撥水加工したらびびりまくり対策できない。
MCごとに無くなる装備と部品、コスト削減も大事と思いますがせっかくのいい車がダメ車になりそうで・・・。 - 総評
-
走りに高級感があり、高めの着座位置と相まって気持ちのいい運転ができます。
ハンドリングも切り始めに緊張感を抱かせずに素直で安定してます、以前にテレビでロボットに変身して自由に走りまわるCMがありましたが、走りのイメージは案外当たっている様に感じてます。
ただ惜しいのは、エンジンが3000回転を超えると音量、音質共に煩くなるので、積極的に走ろうという気分にさせてくれません、せめて音質のみでも心地よければと残念です。
ガラスルーフは過去の経験からすぐ飽きるのと、重量、価格をおさえたかったので無しにしました、もしこれが鉄板のアウタースライダー式なら間違えなく装着してたでしょう。
CVTは初めてですが違和感はありません、キックダウン時は状況におおじてエンジン回転が4・5・6000回転にそれぞれ一定されます、
個人的にはダウレクト感のある6ATか、DSGが欲しかった・・・
燃費は市内で7km、高速を含む郊外で10km位です。
-
マイカー
-
マイカー
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:3
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
以下、箇条書きで。
・サスの具合良さ、ハンドリングの質の良さは想像以上。前車のハ○○ーとは比較になりません。
・静粛性も申し分なし。アクセルを思いっきり踏み込まないような運転をしていると、感触は高級車です。
・シートもgood。手動のシートリフターは電動よりも便利です。
・MOPナビもそんな悪くない。 - 不満な点
-
・室内高は思ったよりない。腰痛の気があるため、シートの座面を高めに(腰が落ち込まないように)すると、身長177cmの自分は髪が若干ルーフに触れたりします。
・エンジンはややパワー不足? ただ、3000回転くらいまでしか回さなくても、気がつくとわりと あっという間に60Km/hくらいになっているので、CVTの感覚に慣れていないせいかも。
・ドアの開け閉めが少ししにくいかも。取っ手の位置が前過ぎ?
○トータルでは、「買ってよかった車」「運転が楽しい車」という評価になります。ただ。MOPナビはもう少し安くならないのかなぁ、と。 - 総評
-
T社のハ○○ーから乗り換え
子ども2人が大きくなり、家族4人で海水浴などに出かける機会も少なくなったので、少し小さめの車を、という観点から購入しました(MC後の2010年12月)。事前にこのレビューで様々な情報を提供してもらっていたので、購入後の実感はおおむね想定していた通りでした。なお、車は今回のデュアリスで6台目になります。
-
マイカー
-
桜井
-
日産 / デュアリス
20G(CVT_2.0) (2010年) -
- レビュー日:2011年3月6日
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:4
- 走行性能:5
- 満足している点
-
○落ち着いたエクステリア
○SUVらしからぬ足回り
○CVT6速
○静かな室内
○たくさん見かけない
○しっかりしたシート - 不満な点
-
●前面ドリンクホルダーがない
●あと100キロ軽ければ
●家族5人では後席がちょっと狭い
- 総評
-
前車、RX-8やFITと比べてのインプレッションになります。
この車の良いところはSUVの中で特に足回りがいいことです。
乗り心地もよく、あまりロールせず安定して曲がっていきます。
ただやっぱりSUVの魅力は生活臭の薄さにあると思います。
私が嫌ったのはミニバンやセダンがどうにも生活くさくて
選べませんでした。やっぱり外見は大事ですし。
価格が比較的安く、コンパクトカーからの乗換えでも敷居が低く
あまり違和感がなく乗り続けることができると思います。
-
マイカー
おすすめ度: 3
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
やはりセダンと比べて乗り降りが楽です。セレナ・ノア等だとより高くなりますが、乗り降りが一歩登り、一歩降りることになると思いますが、この車の車高なら腰を屈めずに乗車でき、足を横に出したら地面があるといったようにとても楽にできます。
視点も一段高く視界がよく見渡せていると思います。ただ車自体の視界は斜め後方が見にくいと思います。バック・サイドカメラは有効です。
室内はよく言われるように確かに小物入れ等は少ないですが、乗っている本人は気にならないようです。質感はvery good!とは言えなくてもソフトパットを使用するなど、まあそれなりだと思います。前車よりは明らかに落ちますが。
燃費に関しては良いと思います。この車重でしかも2リッターエンジンで11キロ/Lは考えてませんでした。室内で聞こえる音も静かですし、快適です。
とまあ、親の車ですしちょっと運転した程度なんで今はこのくらいです。 - 不満な点
-
喫煙者の親曰く、灰皿をカップホルダーに入れておくと、運転しながら吸っているときに灰を落とすのにあの場所じゃ一度見ないときちんと灰を落とせない。 だそうで。
結果、エアコン吹出口にドリンクホルダーをつけてそこにアッシュトレイを置いてます。まあ非喫煙者の自分から言わせれば、タバコやめればいいのに・・・(笑)
その他、90パーセント前席使用なので後席の居住性等はさほど気になりませんし、荷室の大きさも不満なし。
おそらく年齢的にも人生最後の車になりそうなので、気にいってくれるといいなと思います。 - 総評
-
なかなか良いじゃないですか
親の車ですが、納車後1か月経ち800kmほど走行しました。突然の事故で前車が廃車処分になり仕事で車を使用するため購入。
これまで免許取得後40年超、ひたすらセダンを乗り続けてきた親に少し車高の高い車を薦めました。
付き合いのあるディーラーがあったことから、他社は比較せず(比較する間もなく)決まりました。さすがに70過ぎの親がジュークというのもなんだなぁ、ということでデュアリスに決定。
-
60.2万円
-
2.0 20G FOUR アーバンブラックレザーII 4W ...
85.9万円
-
68.3万円
-
58.3万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 デュアリス 走行18605キロガラスルーフインテキー(大阪府)
60.2万円(税込)
-
トヨタ C-HR 禁煙車 純正DA 全周囲カメラ LEDヘッド(新潟県)
329.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(三重県)
276.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
