明けましておめでとうございます。
自分のNV350について不具合を報告したいと思います。
まず運転席側フロントドアですが、小さなデコボコが
連続する様な所を走行すると、
ドアの上の方がバタバタします。
ちょうど耳の上辺りなので結構耳障りです。
あと風が強い日などは70~80kmぐらいで
ドアミラー近辺からピューと風切り音が発生します。
ドアの密着が悪いような気がします。
スライドドアの方は小窓のロックのストッパー(上下で
摘むやつ)のバネが弱いらしく加速時にビリビリ鳴ります。
みなさんこの様な不具合は出ていませんか?
フロントドア・スライドドア異音について - NV350キャラバン
フロントドア・スライドドア異音について
-
-
はじまめして!
私も昨年の夏に新車登録されたE26(プレミアムGX)ですが、運転席のドア音に大変、悩まされてます!!
皆さんの投稿や状況を拝見させていただき、改めて「D」の対応や個体差にかなりの差があると感じ、メーカーの本気度!?に疑問を感じました(;´・ω・)
私の場合、運転席ドアのガタピシゃ音・左右のAピラーとダッシュボードの隙間からの振動音(これは解決済み)・助手席の内貼りからの共振音・グローブボックスの「キシキシ音」・社外ナビですが、共振音・後席のスライドドアのウィンドーからの異音、と、てんこ盛りです(泣)
かなり呆れており、ドアの音は、特に諦めかけてますが、ハンドリング時は大変イライラし、300万円以上支払、この完成度には・・・
是非、皆様の解決策?を参考にしたいので、どうぞ宜しくお願い致します。 -
I.Fさん
どもっス(^3^)/
ドアのバタつきですがオイラの三号丸はアンコ詰めはまだやってなくドア当たりのブッシュを大きいのに替え立て付けを調整してもらったのですが対策前にバタついていた道路で同じ状況で同じ道路を走っても今のところバタつきが出なくなりました。
小窓の雨漏れはサッシのシーリングの問題だと思われます。
ディーラーの見解も同じで小窓だけのパーツとしてはなくスライドの窓一式のASSYパーツになるようでサービスが色々と調べた結果シーリングの不良の個体差があるようです。
なんでオイラの三号丸はシーリングの追加対策で様子見となりました。
運転席側の小窓の雨漏れは改善されたようですが助手席側の小窓(先日対策)は昨日の台風の大雨では少し漏れていたようでまた改善対策を考えてもらうように後日Dラーに相談に行く予定です(^o^;)
何事も気にしだすとキリないですからネ(笑)
-
-
本日トルコンのサービスキャンペーンも兼ねてディーラーに預けてきました。
対策としてはみなさんと同じで
ウェザーストリップにアンコを入れて密着を上げるというものでした。
結果ですが・・・
自分の車にはあまり効果が有りませんでした(泣
アンコも全体に入れるのではなく
一部に15cmぐらい入ってるだけでした。(場所としてはドアを閉めた状態だとちょうどアシストグリップ辺り)
様子を見て下さいとの事でしたが
ディーラーにはまた連絡してみます。
あと、代車で4月登録のNV350を
借りたのですが
こちらはバタバタはほとんど出ませんでした。(全く無い訳ではないですが・・・)
やっぱり初期物特有のトラブルなんですかねぇ~(^_^;) -
その後なんですけど、今のところ問題なしです。
初めのうちは神経を集中して音がしないか気をつけて乗ってましたが、
最近は、何も考えずに乗れるようになりました。
後日、ディラーの担当者と話したら、
運転席側のBピラー辺りからも音が出てたので調整したと言ってました。
そちらは、全然気がつきませんでしたが。
なんか、ドアとBピラーの不具合は気になる人には対処するみたいな感じですね。
事実、うちの嫁さんはドアのがたつきにまったく気づかずに運転してました。
バイク仲間に運転させても気になる、気にならないは半々ぐらいでした。
ディラーのメカニックが、商用車だし、これだけ大きいドアだと仕方ないみたいな事を
言ったので、もっとでかいドアの車でも問題なかったし色々なトラックなども
運転したがこんなに酷いのは初めてだと言い返しました。
今回、担当者もこれで様子見でより良い方法がメーカーからでれば、
お知らせしますと言ってもらえました。
ここでの書き込みを拝見させていただくと、お店によって対応にバラツキが
あることが分かりました。
せっかく購入した車なのですからしっかり直してもらいたいです。 -
-
I・F さん
こんばんわ!
オイラのもご多分にもれずガタガタ、ガシャガシャとするのでDに話したところウェザーストリップのエア抜きの穴からスポンジを入れるという無理やりな対策をメーカーは推奨しているらしいですがまずは立て付けで様子を見て下さい。とのことでしたがウェザーストリップの対策品(オリジナルより太い?)のが今はあるらしく対策品に替えて立て付けを調整しても解消されない場合はエア抜きからスポンジを入れるという対策をするらしいです。
オイラの三号丸は来週から後部座席のスライド小窓の雨漏れの対策と運転席のウェザーストリップ太いヤツに交換で入院になります。
ウェザーストリップ交換してからの様子をまたアップしますネ♪ -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 NV350キャラバン スマートキー バックカメラ 純正ナビ ETC(大阪府)
258.8万円(税込)
-
トヨタ ルーミー 登録済未使用車 純正ディスプレイ Bカメラ(京都府)
209.9万円(税込)
-
三菱 アウトランダーPHEV ワンオーナー スマホ連携ナビ 全周囲カメラ(奈良県)
330.4万円(税込)
-
トヨタ セルシオ 後期型ナビセット社外AWローダウン(茨城県)
169.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
