その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - その他

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • ショックアブソーバーOH

    海外の整備書よりフロントストラットのOH(ショックアブソーバーのOH)の項目を抜粋。 フロントはショックと一体型になってます ふつうは中身を抜いて、その中にカートリッジ式のショックを入れて使用しますが、 ショックの中身の消耗パーツを交換してオイルを入れ替えOHも可能だったわけです。 一番下の写 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年4月26日 08:03 X208さん
  • NC39 CB400SF フロントフォークオーバーホール

    ステムの次はフォークいきましょう。ダストシールがヒビヒビで、引き上げ時に動かしてたらオイルも漏れてきましたorz トップキャップを外してオイルを抜きます。意外と普通の色だな?しかし18年物ですから劣化はしているでしょう。抜き終わったらフォーク下端のボルトを緩めます。私はインパクトで緩めました。 ダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月8日 15:53 タツ@GT3さん
  • BMW E46のコントールアームブッシュ交換

    いきなり取り外した画像ですが、ロアアームとコントールアームブッシュを交換しました。 左が古い方で、右が新しいもの。 画像下側のブラケットに付いているブッシュが経年でダメになるので、交換します。 E46では定番トラブル箇所との事。 ブッシュだけ交換も出来ますが、アッセンブリで交換した方が楽なのでまる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月1日 02:14 GODSPEEDさん
  • フロントフォークお色治し&オイル交換

    純正フォークはシルバー。 腐食が目立ってきたので~ シャンパンゴールドを選択♪ クリアーも吹いて、艶っ艶になった。 装着! キメ!w フォークオイルはアッシュ! 1ℓ3100円でした。 アクシス90の規定量は46~54cc、油面は65mmらしいです。 2050キロにて交換。 残り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月3日 23:19 ヨシノボリさん
  • KW CLUB SPORT オーバーホール

    111,112km KW CLUB SPORTが7~8万km走ってヘタりまくり・・・ オーバーホールに出してもらいました。 ついでにフロントのアーム・ブッシュ類もHD品でリフレッシュ。 トラクションのかかり方、ハンドリングのレスポンスがすっごく良くなりました!! 別のクルマみたいです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月21日 14:20 まっちまっちょさん
  • Norco フロントフォークメンテ その2

    左肩の黒いリバウンド調整ダイヤルを取り外します。 ダイヤルの脇の1箇所のネジで固定されており、このネジをヘックスレンチで緩めるとダイヤルを取り外すことができます。 同じく右肩の黒いプリロード調整ダイヤルも同様に取り外します。 リバウンド、プリロード調整ダイヤル共に同じパーツです。 左右肩のリバウン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月15日 00:14 海幕さん
  • Norco フロントフォークメンテ その4

    マイナスドライバーを使ってダストシールを取り外します。 きつく嵌っていますが、思いきりこじるとスポンと抜けます。 ダストシールを取り外すと、奥にオイルシールが現れます。 オイルシールを取り外す前に、固定用のリングを取り外します。 オイルシールを取り外すには結構大きな力が必要で、普通のマイナスドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月16日 22:42 海幕さん
  • フロントフォークO/H(2)

     インナーチューブが再メッキから帰って来たので,準備しておいたアウターチューブその他の部品類を組み上げる。  場所が場所なので,純正廃番のトップボルトOリングを除き,消耗品は全て純正部品を使用。 フォークオイルはWAKO'SのFK-10を使用。  可動部はフォークオイルを塗布して組み上げたが,イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 21:16 Hermit in the ...さん
  • リアリンクロッドオーバーホール

    リアディスクにすると、リンクロッドが専用品になるため オーバーホールしてから取り付け。 ブラストの後、溶接強化してから ガンコートにて仕上げ。 ブッシュはニスモの強化に交換予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月25日 18:03 かいぞうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)