ポルシェ その他

ユーザー評価: 4.25

ポルシェ

その他

その他の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ポルシェ 964 専用 燃料ポンプ電圧チェッカーを自作

    実は年末というか、先月から、964スピードスターのエンジンがかからない。 (3代目ポルシェ911、通称964です) 2年前にAmazonで買って、自分で交換した、格安の燃料ポンプかなぁ?と。 それで、お正月早々からこんな工作をしてみました。 まぁ、工作をしてみたとか、得意げに書くことでもない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月7日 04:08 安藤二七美さん
  • 964のナンバー灯とフロントフォグが同時に消えたら【1】

    今年(2018年)4月、964スピードスターの車検を通した時に、ナンバー灯がショートしているのを応急処置で合格させた話、の続き。 ポルシェ911は「リアエンジン」といって、エンジンを後ろに積んでいる。 その熱の影響で、ナンバー灯の配線の被覆が経年劣化でボロボロになって、崩れ落ちていく。その結果とし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月1日 23:24 安藤二七美さん
  • 964のナンバー灯とフォグランプのヒューズ切れ その2

    さっきの続き。 今ここでのプライオリティは、今日ここで車検を合格させること。ならば、ナンバー灯の配線は「とりあえず」の応急処置でいい。ならば、この牽引フック用の穴を使っちゃおう。 ……と決まれば、あとは作業するだけ。左のナンバー灯の赤いコードを、バンパーの裏側から右のナンバー灯へ。 左右のナンバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月13日 12:15 安藤二七美さん
  • 964のナンバー灯とフォグランプのヒューズ切れ その1

    ボンネットを開けて、右側ストラットの付け根にあるヒューズBOXの36番(7.5A) 近頃ずっと、ここのヒューズを交換しても交換しても、ナンバー灯が消えて、フォグランプもつかなくなる。 そういえば、これを直してなかったわ。……と、車検を受けに行った陸運局で気がついたのでした。 その場でiPadでググ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月13日 12:03 安藤二七美さん
  • ポルシェ964のパワーウィンドウのスイッチ修理は簡単だった

    2月に壊れた、964スピードスターのパワーウィンドウのスイッチ。 それっきり画像も何もアップしてなかったので、今さらながら…… まずは、精密ドライバーで開けてみました。 開けると、こんな感じ。 金属のプレート2枚を、スプリングで押し付けられた白い棒?で押さえつけている。 簡単な構造でした。 スプリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月4日 03:42 安藤二七美さん
  • たまにしか乗らないクルマのソーラー充電は何W級?

    色々と試行錯誤してきた、たまにしか乗らないクルマのバッテリー上がり問題。 ここ数か月の結論として、メモ書きしておきます。 【1】週に1回ぐらいしか乗らないクルマには、20W級のソーラーパネルを。 【2】月に1回ぐらいしか乗らないクルマには、50W級のソーラーパネルを。 【3】たまにエンジンをかけた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月19日 13:06 安藤二七美さん
  • 964のパワーウィンドウのスイッチが壊れたけど

    タイトルの通りです。 3代目911(通称964)の運転席側についてる、助手席側のパワーウィンドウのスイッチが、壊れてしまった。 どうやら、2代目930の後期から、3代目964、そして4代目993まで、このスイッチは共用らしくて。ツメが折れてこういう壊れ方をするのは、お約束らしい。 そして、壊れない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月10日 02:58 安藤二七美さん
  • バッテリーとアーシング

    前回のお騒がせの原因追求 バッテリーと、 もしかしてアース不良ヽ(´o`; で、マイナス側はナロー用で作ってみた やや太めだから導通もいいはず カシメOK、 ハンダは結局省略ヽ(´o`; あとはプラス線を交換 画像無しだが、友達のアドバイスで20SQを購入、これでバッテリーからスターター、そして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月23日 23:28 72Sさん
  • Wire Harness &Electrical Partsの組込み

    先日までにハーネスのチェック、配線の見直しをしてきましたが、保護布テープを巻きました。 センタートンネルをリアからフロント部まで通し、メーターナセルやFrフード内まで通します。 配線図をチェックしながら、ヒューズボックスを取り付け、ヘッドライト、ウィンカー周りまで配線を通します。 ヘッドライト、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月29日 22:41 Blueflexさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)