スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 車検・点検

関連カテゴリ

車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • BM/BRレガシィ 前後のジャッキアップポイント

    前輪左右同時に上げたい時のジャッキアップポイント。 車体正面から下をのぞき見ると手前にあります。 キチンとスバルのサービスにココで良いか聞いて確かめたので間違いないと思います、実際私もココにガレージジャッキ当てて上げましたが問題なかったです。 後輪左右同時上げする時のジャッキアップポイント。 ...

    難易度

    • クリップ 58
    • コメント 0
    2009年10月23日 23:20 しゅな☆さん
  • 【メモ】DTCコード一覧(E型) ※おそらくD~F共通

    リクエストにお応えして・・・ コンビネーションメーターシステム自己診断(D~F型) http://minkara.carview.co.jp/userid/113606/car/294173/1875873/note.aspx DTCコード DTC 11 運転席エアバッグ故障 DTC 12 助 ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2014年7月18日 09:13 チェロ.さん
  • 【メモ】DTCコード一覧(B型) ※おそらくA~C共通

    コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) ※未編集 http://minkara.carview.co.jp/userid/113606/car/294173/1877867/note.aspx DTCコード DTC 07 ECU DTC 11 運転席エアバッグ故障 DTC 11、1 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2014年7月19日 07:54 チェロ.さん
  • レガシィ BP5 / BL5 フロント ジャッキアップポイント

    私のジャッキアップ方法の紹介 (私流なので正しいかどうかは...) まず、サービスマニュアルを見ると、ガレージジャッキを当てる場所が、なんのこっちゃ?よくわかりません。 フロントアンダーカバーの下に、ガレージジャッキを当てるポイントがありますが、カバーを外すべきか、カバーごと上げるかの疑問があ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年2月5日 00:19 wowqpさん
  • ドキドキの車検完了

    ドキドキ車検完了しました! やはり、LED関連はNGになりやすく フォグのイカリングとライト下(ウィンカー連動)は、取り外しました。 メーター表示の各警告灯が今年の2月から新基準で、検査官が直でランプ類をエンジンOFF状態から目視確認する事になったようです。 メーターの警告灯は、生命にも係わる事で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月21日 01:45 FAIRLADY _Jさん
  • 車検・整備持込みパーツ

    S402中古リアメンバーフルコンプ 錆による侵食・腐食の指摘を受けていた時に運良くオクに出没した未装着の上物 恐らくもうオクに出て来る事はないでしょう エンドックス80038 錆転換剤RSスプレー 400ml 下廻り用の錆転換剤 刷毛塗りタイプの方が本当は安価ですがDラー・メカニックさんの作業性 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年7月23日 21:37 おっさんのB4さん
  • 車検前無料診断と車検と神オイルとその後

    5月に車検前の無料診断でDラーへ いつの時点か忘れたが車庫入れ時タイトコーナーブレーキング現象が発生し始めていたので〝気になる点は?〟と聞かれたので症状を伝えて診断へ まぁいつも通りの消耗パーツや交換しなきゃならないパーツの説明 それと例の件ですがハンドル切ってみたが症状出ませんとの返答 〝嘘 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2021年8月16日 19:13 おっさんのB4さん
  • タイベル類一式交換(備忘録)

    H18.8.31に購入してから、念願(笑)のタイベル交換。当初の予定では、Wポンプ、プーリー、アジャスター、テンショナー、プラグ(6→7に変更)、オイルシールまでを交換でしたが、オイルポンプの状態が悪く、一緒に交換しました。走行距離100.500キロ時に2人体制で作業を実施。 プラグは、助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年2月22日 14:56 ドヴィさん
  • オイル交換

    155500km時点でオイル交換🚕 エレメントはいつものモノタロウワークス オイルは水平対向専用のF TYPE。 今まで色々なオイルを入れてきましたが終ぞオイルによる違いは分かりませんでした😇 ご多分に漏れずこのオイルも今までのと特に違いは感じず…笑 その後所属する学生レース委員会の走行会に主 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月20日 23:11 Yuhsuke Riceさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)