スバル ステラ

ユーザー評価: 4.12

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ステラ

  • マイカー
    スバル ステラ
    • ぽん太ぽん吉

    • スバル / ステラ
      カスタム R(CVT_0.66) (2007年)
      • レビュー日:2025年5月21日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    スバル最後の軽という事、R2と部品の共用が多い事、大き目の脚立が乗る事、毎日の私の長距離通勤という激務に耐えてくれる事。
    不満な点
    購入時点で傷と凹み、塗装のアセが酷かった事。でも、ここは納得して購入。
    総評
    毎日の私の激務に連れ添ってくれる相棒です。いい車です。
  • マイカー
    • Eighty

    • スバル / ステラ
      カスタム F(CVT_0.66) (2016年)
      • レビュー日:2025年5月3日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    フットライトが標準で初心者の夜運転に心強かった
    バックドアが横開きで気軽に狭いところでも開けられた
    ドリンクホルダーのアイコンにLEDが付いていたりと今思えば小技がオシャレで助かる
    これに慣れてるので、「え、これ標準じゃないの」って車選びで多々感じた
    不満な点
    アイドリングストップをよく使う頃はバッテリーがよく減って 結局アイストをオフにして運転した
    駐車中のエアコン音が大分騒音
    ベビーカーは工夫しないと載らなかった
    総評
    まだまだ乗り潰したかったけど子供連れには厳しい容量
    でも運転初心者にとっては運転がしたくなる仕様ばっかりでした
  • マイカー
    スバル ステラ
    • kohaku@RN2

    • スバル / ステラ
      カスタム_RS_AWD(CVT_0.66) (2009年)
      • レビュー日:2025年5月3日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    ドライブポジションでの、周りの視界が
    見やすくて良いですね。
    4輪独立サスペンションがとても良いです。
    不満な点
    スーチャーの四駆なので、
    どうしても燃費を求めては宜しく無いですが、
    遠出による高速道移動や、
    自動車専用道路を、一定の速度を保ちながら
    走行すると、予想外に燃費は伸びてくれます。

    大きめの荷物を積載しようとすると、
    構造上の関係でやはり荷室は狭いです。
    総評
    運転中の視界も良くて、4輪独立サスペンションのお陰で乗り心地も良く、
    スーチャーのおかげて走りも良いですね〜。
  • マイカー
    スバル ステラ
    • 信天翁 阿保

    • スバル / ステラ
      不明 (2006年)
      • レビュー日:2025年3月27日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格
    満足している点
    地味にフルエアロな外装。
    不満な点
    流石に荷室が狭め。
    燃費もそんなに良くないです。
    総評
    それまで乗ってきた車が商用車同等な軽自動車だったので比較するもんじゃあないですけど、走りや居住性などとても良いですね。
    誰かに聞かれてもいい車だと言えると思います。
  • マイカー
    スバル ステラ
    • さんちゃん?

    • スバル / ステラ
      カスタム RS(CVT_0.66) (2007年)
      • レビュー日:2025年3月24日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格
    満足している点
    登場時での軽自動車にここ迄の拘りがいるのか?と思うほどの基礎設計の凄さを垣間見ることができます。
    装備が充実しているのに車重が軽く、剛性もある。航空機設計の勘所が生きているように感じる時がある。
    不満な点
    トヨタが絡み始めた時期なので、ところどころで手抜きのようなコストダウンが見られる。ダッシュボードの素材感、ショックアブソーバーの減衰特性やコイルの特性が通常モデルと同じ…
    プレオRSはブレーキ、ショックアブソーバー、コイルスプリングが専用品だったので乗り換え時では、かなりのギャップにガッカリした。
    総評
    ブーストアップ、ハイオク仕様化、ショックアブソーバー、コイルスプリング交換、ブレーキローター、パット、エレスタビヒューズ、アーシング、カーボンナノチューブ、専用オイルでクルーザーとしての特性に磨きをかけていて満足しています。純正部品供給に難が出て満足に走れなくなったなら軽自動車は降りるかもですね。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)