スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4STI

WRX S4の車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - WRX S4 [ STI ]

トップ 補強 補強パーツ

  • アッパーマウントのナット付け替えた

     大流行の流用ナット。 自分も取り付けてみました。 物自体は半年前に買ってたんだけど、タイミングが無くて・・・。  トルクレンチ購入。 変換アダプター購入。 トルクレンチは 6.35 ソケットは 9.5 この変換だけで良かったけど、売ってなかったので、セットで買いました。  12mmのロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 16:47 ふィねるさん
  • STIフレキシブルドロースティフナーリヤ取り付け

    STIフレキシブルドロースティフナーリヤの取り付け作業記録です。 面倒と思われがち(?!)らしいですが、工具さえあれば簡単です。 基本的には説明書通りですが、過去に取り付けた方々が記録しているように、シートやリヤピラーを外す必要はまったくありませんでした。 ただ、作業場所は狭いです。 私が用意 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月15日 03:39 Jo_90さん
  • STIフレキシブルタワーバー取り付け

    レヴォーグから流用したSTIフレキシブルタワーバーを取り付けました。 折角なので可能な限り汚れを拭き取りました。 多分すぐに汚れます。 説明書だと、ここの奥のハーネスを固定しているテープを切り、設置位置を横から下に変えて結束バンドで固定し直すよう書いてありますが、最初から下側でテープ固定されてい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月5日 00:08 Yuki Chibiさん
  • STI フレキシブルタワーバー、バッテリーホルダー取付

    以前からずーっと欲しかったパーツの1つ、 タワーバーを取付ました。 走りの変化を順序立ててゆっくり愉しむ ために、納車時にフレキシブルシリーズの 取付をしませんでした。 1年半ほど乗り、WRXの走りを体に覚えさせる事がきでた!?ので、そろそろ変化がわかる時期ではないかと...。 タワーバーを取付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月19日 18:33 りしあんさん
  • 飛び石傷 タッチアップ

    洗車あるある~! 傷を見つけますよね~ スイフトの時はよく飛び石傷はできたのですが、S4は1年間飛び石の傷はボディにはなかったのです。 が、今回見つけてしまいました( ノД`)シクシク… しかも、2か所も! フロントガラスにも2か所ありますので、おそろいです(笑) とか言ってる場合ではありません! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月21日 17:57 tyusanさん
  • きゃすばる君の足固め第4弾

    フレキシブルドロースティフナーリヤ ST20168VV010 ガードバー(フレキシブルドロースティフナーリヤ) ST20168VV300 型紙に合わせて穴あけ。トランクルーム内の作業なので・・・背中がつります・・・。 Cピラー左側根本部分との連結・・・利き手がつります・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 21:57 らんさまさん
  • フレキシブルドロースティフナー リア

    先ずはトランク内の内張を剥がします 左右とも取り外し、型紙に沿って ブラケットが通る隙間を切り出します 取説ではリアシート・リアクオータトリム カバーサイドシルリア・トリムパネルリア の脱着が必要と書かれていますが、 なんとかこの隙間で作業が出来そうでした ので、作業時間短縮のためこのまま作業を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月3日 21:36 BF5DVZRさん
  • フレキシブルドロースティフナー フロント

    先ずは前後のブラケットを取付け しておきます。 ナットM8の規定トルクは20N・ⅿです。 ジャッキアップしましたが コストコで買ったフロアジャッキが車の 下に入らず、間接的にブロックで回避 しました。 下回りのサポートフロントを取り付けている ナットを外します フロント側のブラケットから取付けます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月3日 21:22 BF5DVZRさん
  • フレキシブルタワーバー

    先ずは分解前の位置合わせのマーキング から始めます 運転席側のブラケットをバーから 外します フランジナットは再利用不可部品との事で 付属していたナットを取り付けることに 致します。 エンジンカバーを外し仮置きした状態です フランジナットの規定トルクは20N・m ブラケットとバーとの取付けボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 21:10 BF5DVZRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)