スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - WRX S4

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • エアコン吹き出し口&オーナメントパネル交換

    tsのピアノブラックのエアコンダクトカバーと、 オーナメントパネル(カーボン)を取り付けます! ※写真1取り付け後。 運転席側からやりました。 横のカバー外して、ネジ外して ハンドル横の隙間からバコ!っと 剥がして配線見てびっくりw ココに束ねたかぁw ※ナビとETC連動線 まずは、オーナメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月22日 01:54 siroいけさん
  • 【備忘録】リアビビリ音対策→解決

    ハイマウントストップランプにゴムプレートとスポンジをセットしました。 上2ヶ所 下2ヶ所 中央スポンジ2ヶ所 台座には元々クッション材?がありましたが、効果の程は不明。 リアシェルフに使用する為、ダイソーで買ってきました。 内装出っ張り部分にあった薄いクッション材の上とシートベルト付近に更に貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 12:09 ふむんさん
  • Aピラードアサッシュカバー取り付け

    先週のオフ会でみ~太さんと ドアトリムを交換したのですが、 Aピラーの所が隙間が空いています。 レヴォーグにはこの部分を 埋める部品がついてますので、 それを取り付けます。 ちなみにみ~太さんはS4の ドアトリムについていたここの 部分を取り外していました。 ドアトリムを外します。 ドアの取っ手部 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年7月9日 20:47 つるりんさん
  • メーターフード カバー 貼りなおし

    一番接着面積があるステッチ裏で「浮き」が発生。 外した時に「跡」が残るのが嫌だったので、付属プライマーを使用せず、脱脂だけで貼ったのが原因か? 再びプライマーなしで、「超強力」の謳い文句のこいつを2枚重ねで貼りなおし。 テープ幅は12mm。接着面積も倍増! 車両前方側 半分は殆ど密着していないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 18:59 Lyosunさん
  • 後部座席用USBコンセント

    やっぱりあったほうが便利です。後部座席に人を乗せて長距離走るので。レヴォーグ純正品なのでとても自然にフィッティング。何故S4にも標準装備してくれなかったのだろう!? センターコンソール外し。 前と後のネジ2✕2本外すだけ。 コネクターの配線状態 フォレスター用USBポート。ヤフオク!にて落札しまし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2024年1月3日 16:57 こま07さん
  • バックボードのビビリ音対策

    s4 の唯一の不満点はビビリ音が出てしまう事 舗装の悪い道を走ると、あちこちから音がする ちょっと対策でもしてみましょう! 100均で買ってきた隙間テープ この作業方法は、みんカラやYouTubeなどでも見かける対策ですね。 まずは内張をサクッと外して状態の確認 金具の辺りに擦れた様な跡があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月11日 11:55 Hiro!さん
  • エアコンダクト周り 起毛シート加工

    運転席側 助手席側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月3日 23:55 Taroprezaさん
  • インパネ取り外し

    まずはインパネの取り外しから。 諸先輩方を参考にしながら、自分なりに一番外しやすいと思う方法です。少しでも参考になればうれしいですね。 という事で、ナビ画面の左下のこの位置に内張り剥がしをためらわずグッと奥まで差し込み、てこの原理でじんわりと起こしてください。 そうするとインパネの最下部左側の嵌 ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 0
    2018年1月11日 20:05 kaz8!@0102dadさん
  • カーボン調化(マップランプカバー!?)

    マップランプの間のカバーに余っていたダイノックシートとSTIの転写ステッカーを貼付け。 ダイノックシート上はステッカーが乗り難いので、転写シートを剥がす時に、一緒ステッカーが剥がれないように注意しながらやりましょう。 この部分はカタカタするので、フェルトシート貼って防振します。 完成! STIパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年7月26日 18:13 おすぎ鹵さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)