スズキ RG250Γ

ユーザー評価: 4.53

スズキ

RG250Γ

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - RG250Γ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • スピードメーターケーブル交換NEW

    走行中、フロントホイール近辺から回転に伴う異音が発生。 ブレーキの引きずりかと思ったが、走行後ローターに触れても発熱してないので除外。 ベアリングを疑いキャリパー外して回転させると無音。 ただ、少し引きずり気味かな? 残りはなにかな? あ、メーターケーブルカクッと折れてる所が。 で、交換。 共通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 17:51 e-pay31さん
  • ニュートラルランプ玉切れ

    バイク神社の帰りにニュートラルランプが切れましたw(ちゃんと参拝しなかったのでバチが当たったか) そのままでもよかったのですが、ガンマはクラッチが重く、信号待ちではよくニュートラルに入れるので、取り敢えず走行に支障の無い速度警告灯と交換しました。 実家に戻った時に直しました。 バルブはT5です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月14日 20:51 2st_junkieさん
  • ETC取り付け②

    スマホホルダーを探している時に、シガーの12VをUSBの5Vに変換できる商品を見つけました。 これだとモバイルバッテリーでもETCが使えるのではないかと思い購入しました。 カードを入れて繋ぐと認識してくれました。 スマホ充電用のUSBポートも取り付けてあるので、それでも使えそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月11日 12:58 2st_junkieさん
  • ETC取り付け①

    実家に帰るのに三陸道(無料)を使用してましたが、休憩所や給油所が無く、不便だったので、ETCを取り付ける事にしました。 バイク専用のETCを中古で買いました。(日本無線 JRM-11) 車体の設計が古く、本体を設置する場所が無いので、ケースに入れて取り外せる様にしました。 アンテナやLEDは自作ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月11日 12:21 2st_junkieさん
  • バッテリー交換

    2年近く使っていたYUASAのYTX5L-BSから、互換性のあるOTX5L-BSへ。 サイドカバーを外して交換!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月13日 08:09 尾氏さん
  • バッテリー交換(20833㎞)

    たまに充電はしていましたが、5年経っているので、かなり経たっていました。 走行時で、電圧が上がっていても正常にウインカーが作動しないので交換する事にしました。 久しぶりに電解液が別のバッテリーがきました。 電解液を注入します。 液を漏らさない様に一気に差し込みます。 液が入りずらい時は、軽く叩いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 20:19 2st_junkieさん
  • ETC装着

    某オークションでバイク用のETCを『ポチッ』としました。 ガンマに装着する『暫定ブラケット』を作成し・・・ ETC用の電源を配線していきますが、『タコ足』から『イカ足』配線になってしまいました。💦 ハンドル固定ボルトを流用してETCも暫定的に固定します。 一応、ETC装着完了です。 ちゃんと機能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 17:56 さすらいのエンジニアさん
  • メガスピCDI装着&レギュレータ流用,ホーン交換

    CDIを当時,結構話題になっていた メガスピードさんのものに変えてみることに ちなみにレギュレーターは過去にパンクして スカイウェイブ用のものを,カプラを変換して 流用していました ハマらなかったのでこのように横にタイラップ止めです (レギュ流用時の画像は撮ってなかったです...orz) 交換後は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月27日 19:19 らんまる 80'sさん
  • メーターマウント防振ラバーの交換

    初期型パラガン(Ⅰ、Ⅱ型)のメーターは、左側からスピード(速度計)、タコ(回転計)、テンプ(水温計)の3つで、そのうちスピードとタコは防振対策としてラバーマウントされています。 ただ経年によりOリング状のラバーが固結劣化してしまい、エンジンの振動がうまく吸収されずアイドリング時などにメーター全体が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月9日 08:46 Type尺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)