純正からフルバケに交換したいのですが、何を基準に探せばいいのかわかりません。
車体(ZC31S)と適合するレールサイズ、シートレールとフルバケの適合性についてご存知の方いらっしゃったらご教授ください。何卒よろしくお願いいたします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- スイフト
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
シート交換について - スイフト
シート交換について
-
-
補足
乗車定員を変更しないのであれば、フルバケの場合シートバックプロテクタが必要になります。
コレがないとレカロのシートにレカロのレールであっても車検は通りません。
※レカロは例えです
フルバケは割りきった使用を考えてないのであれば、ラリってたカー乗りのラリさんも書かれているように選択しない方がいいかと思います。
しかし、それでも・・・っていうなら、一度フルバケを含むスポーツシートに座ってみて自分の体型に合った(用途に合った)モノを選ぶようにすればいいと思う。
無理に狭いシートや肩の当たり具合の悪いシートを選択してしまうと運転自体が苦痛になると思います。
大いに悩みましょう
そうすることでいい物が見つかると思います^^ -
-
フルバケメーカーは大きく分けて、
1、RECARO
2、ブリッド
3、SPARCO
4、その他メーカー
に分かれます。
特徴は、
1、腰痛持ちには良い。ブランド力。シート精度。値段が高い。体が大きいとややキツイ。
2、国産の安心感。シートサイズが豊富。そこそこな値段。走り屋のイメージがある(個人的に)。
3、値段が安い。見た目の好みが分かれる。大きい体でも大丈夫。取り扱い店が少ない。
4、安い。とにかく安い。有名メーカーではないので、ちょっと気持ち寂しい。
シートは個人の好みで選べるようになっていますので、まず、自分の走るステージに合わせて考えると良いと思います。
峠・サーキット→左右の振れが大きいので、太もものサイドサポートの大きいシート。
町乗り→乗り降りを考慮して、サイドサポートの小さいシート。
と言った感じに。
フルバケを購入する時点で乗り降りの大変さについては、諦めてください。
嫌ならセミバケをおススメします。
フルバケは純粋に走るだけのシートなので、悩んでいるうちは買わない方が良いです。
これしかない!って思った時に買いましょう(笑)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スイフト ブラインドスポットモニター 登録済未使用(岐阜県)
179.9万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
322.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
