4万キロを超えたあたりから、ある特定の速度(30km,60km)付近で走行中に、ヒュルヒュルとキュルキュルを足したような高周波の音がそこそこの音量で聞こえるようになりました。ギヤが2〜5のどのギヤでも、その速度では必ず音が出ます。Nで走ってその速度になった時には音は出ませんでした。
また3000回転くらいでビビリ音のようなものも聞こえます(雑音)。
2万キロくらいの時から、50~60kmくらいで、アクセルパーシャルで走行している時に、上記のような音がしていたのが気になっていました。
走行距離を重ねてますます音がするようになり、ディーラーの方に確認していただいたところ、ミッションの歯打ち音ではないか、とのことでした。
ミッションのオーバーホールしか手段はなく、しても改善するかどうかはわからないとのことで、しばらく様子を見ようと考えています。
原因として、ミッションの歯が削れて隙間が大きくなってきたことで音が出るようになったと考えられますか?またミッションの共振なども考えられるでしょうか?ミッション内部のベアリングからも音が出ますか?
このまま様子をみて改善されるでしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- スイフト
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ミッションからの異音について - スイフト
ミッションからの異音について
rachsho [質問者]
2019/11/03 22:22
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スイフト アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
279.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
409.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
