スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 欲しいホイールが履けるのか確認会?

    欲しいホイールが履けるのかを確認します。 計画ではホイールは前後共に7.5J+34、タイヤはフロント225/45/16、リヤ205/50/16くらいで考えてます。 リヤ正面 7.5J+33 タイヤサイズ215/45/17 純正車高では全く干渉はしないです。 5センチ下げたらどうなるかな?といった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月16日 19:22 kitty★guy@TDRさん
  • ハブボルト交換・スペーサー取付

    ・KYO-EI ロングハブボルト スズキ用 10mmロング M12×P1.25 SBK-A F・R ・佐藤精機製作所 アジャストスペーサー ハブ一体型 F5mm シルバー ・佐藤精機製作所 アジャストスペーサー ハブ一体型 R10mm シルバー

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月24日 22:14 Isaziさん
  • ホイールスペーサー購入

     肉抜きのスペーサーでは不安があるため、とても頑丈そうな協栄産業のレクサス用10mmホイールスペーサーを購入。ハブ径が60mmなのでZC33Sにピッタリ収まります。  これでFD3S純正ホイール(8J+50)を使ってもイン側(車高調)との干渉を避けられます。 送料込\9,200 ENKEI N ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月9日 19:34 セナ坊さん
  • 2019/03/09 DEGICANワイトレ15mm

    今までリアは 10mmワイトレと5mmスペーサーを 合わせて使用してましたが 強度の問題から DEGICAN15mmワイトレを購入。 過去の経験から DEGICANワイトレの専用ナットは 扱いを間違えると簡単に ナメることが多かったので 専用ナットは使い捨て程度と 考えておりまして… 画像右のは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月9日 15:26 意志の力さん
  • タイヤ組み換え

    8.5jに、205/45を引っ張り。 海老名のTIRE POPさんで組み換え。 持ち込み交換出来て良き。 、タイヤ、リムが、出てる。 キャンバーシムは、モンスターのでいけそう。 追記、シム入れたけど、収まらなかった。 とりあえず、片減り仕様。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月23日 10:56 ?ken?ici?さん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    純正ホイールでツライチしてみようと、 R's Racingのワイドトレッドスペーサーを用意。 フロント用15mm、リア用20mm。 車高は前後約45mmダウンです。 フロント装着前。 少し引っ込んでます。 フロント装着後。 15mm出しました。 まだ少し余裕ありますが 実用ではこの辺がギリでしょう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月6日 19:59 いしいちゃん。さん
  • 【DIY】協永産業 Kics ワイドトレッドスペーサー15㎜

    車高を落としたので純正だとホイールが やけに引っ込んだ感じになってしまったので ホイールを買い替えるのをケチった私は ワイトレを装着してみました。 前後15ミリです。 工具などはいつもの分とワイトレのナットが専用アダプターを使用します。 本体のハブにワイトレをつける →専用ナットで締め付ける →ホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月18日 17:38 のりを24さん
  • 50円ぐらいで2mmぐらいオーバーフェンダー(?)

    初期の状況です。 現在、17インチ7j+50のホイールに、25mmのスペーサーをつけて、フェンダーを手で少しだけ引っ張って、この写真の状況です。 この状態から、見た目を大っぴらに変えずに少しでもタイヤを外に出せるようにしようという目論見です。 やることはシンプルです。 フェンダーの穴の遊びの分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月7日 16:30 TTETTさん
  • ワイドトレットスペーサー取り付け

    奥に引っ込んでいる、内気な純正ホイールを日が当たるツラへと出してあげます。 このワイトレ導入に踏み切ったワケは、社外ホイールを購入し、オフセットが47と純正より引っ込む為、この際思いっきり出そう! と決意した為でございます。 あるサイトでツライチまでの距離が測れますまずフロント 純正では22mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月21日 00:41 もりきよ(`・ω・´)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)