トヨタ ランドクルーザー70

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー70

ランドクルーザー70の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ランドクルーザー70

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ディファレンシャルオイル交換 リアのみ ~39307km

    リアデフのみ交換しました。 オイル交換;39307kmで実施。 前回交換時より29600km走行しました。 ギアオイル・デフオイル 75W-90 化学合成油HIVI TAKUMIモーターオイルを選択しました。 前回交換同様、ドリルポンプで注入しました。 天気がイマイチなのでリアのみの交換です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月12日 17:15 とっちぃの夏休みさん
  • 前後プロペラシャフトのスパイダー交換

    毎年恒例の車検・・・ ついでにプロペラシャフトとかどうなんかな~?30年以上グリスアップだけで使ってるんだろうしなぁ~ってことで点検してもらった結果、1か所グリスニップルが折れて飛んでしまってたらしいです。 ガタも出てたようでスパイダーを4個交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月4日 15:20 くまぷ500さん
  • プロペラシャフトベアリング交換

    ガタが来ていたプロペラシャフトのベアリングを交換してもらいました。 走行距離306,826km(150,641km) Fr、Rr共に計4箇所 ついでに取り付けのボルトナットもすべて新品にしました。 ベアリングの交換だけでなく、ペラの色塗りまでしてくれていました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月3日 16:46 たか@hzj77hvさん
  • リアハブOH-9 着地

    デフオイルをドリルポンプで送る。 こいつの難点はホースに50ccほどオイルが残ってしまう事。注入自体は数十秒。 オイルはトヨタハイポイドLSD。2.5リットル。 ここはイコライザーって言うんだね。 バラして清掃。 ブレーキパイプを交換。 ワンマンブリーダーでエア抜き。 1人なので最後は写真のよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 06:18 keishoh1さん
  • リアハブOH-7

    早起きしてハブスタッドボルトのねじ山を切る。 締める側はバールで緩め側は木の板を当てがいハブの回り止め。 切り終えたらマスキングを剥がし、ロックナット本締。 sstは普通に使えました。 締め付けは基本的にはフロントハブと同様に行いました。 ただリアはロックワッシャーを使用せず、スピンドルの切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月24日 21:23 keishoh1さん
  • (40万kmまで無交換の)ATF交換

    76を前オーナーから譲り受けたのが24万km走行時で、その時に言われたのが「この車は新車から一度もATFの交換をしたことがないので、もう下手に交換しないほうがいい」ということでした。その後整備に出していた工場やディーラーで一応聞いてみたものの、どこへ行っても断られ気がつけば40万km突破。ところが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月23日 23:28 LEE!!さん
  • リアハブOH-6

    ドライブシャフトの蓋?の塗装と錆落とし。 ここは昔自分でシャシブラ塗ったので自己責任。 バラす時からわかっていたけど、コーンワッシャーが入るとこが左右12箇所もれなく変形してます。 以前に誰かが、少なくともドライブシャフトを抜いたか抜こうとしたのでしょう。 これだけ変形してるとガスケット入れても ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月23日 21:46 keishoh1さん
  • リアハブOH-5

    なかなかリアハブ取り付けまで辿り着けません。 錆びたボルト、ナット、ピンなどはバイクのタンク用の錆取り液に浸けて錆取り。 シャシブラが塗られているものは錆取り液にの前に灯油に漬け込み、シャシブラを浮かせてワイヤーブラシでシコシコとシャシブラ落としてます。 ディスクローター、バックプレート、ハブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月22日 21:42 keishoh1さん
  • リアハブOH-4

    今日はサビ落としの日。 その前にスピンドルのダストがバーを取っ払う。 水抜き穴はあるけど、こいつのおかげで水が溜まりスピンドルの根元下側がえらいサビ。 多分無くても大丈夫やと思う。 ひたすらサビを落としてエポローバルを刷毛塗り。 ディスクローターは裏表。 こいつが1番大変やった。 鼻の穴も真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月21日 19:57 keishoh1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)