トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高短に戻した!

    冬ノーマル車高を本来の姿に戻したよっ! 車高下げてエアロ戻してワイパー交換して簡易アライメントやって、イカリングの配線修正やりましたー!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年3月19日 12:46 とぉーまさん
  • アライメント調整(車高調交換後)

    車高調交換後アライメント調整してもらいました。 ラクティスの場合はトー調整しかできませんが・・・。 調整前と調整後のデータです。 ラクティスはもともと出来がいいみたい?w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月4日 15:40 IRVさん
  • 【個人的】イベント用備忘録

    F:車高調20mm スペーサー10mm R:10kH100+ヘルパー スペーサー11mm 大したことありませんが、真似するとケガしますよ。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月28日 17:57 takuhenさん
  • KYB Lowfer sports

    はい、やっとの事でサス交換です。 画像はお借り致します。 今回取り付けを行ったのは「KYB Lowfer sports 」 サスペンションキットです。 車高調整機能は付いておりませんが、走り重視でこれになりました。 いい画像があまりありませんが、純正サスはふにゃふにゃで高速、峠での安定性はあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月9日 18:23 タナカスァンさん
  • スタビリンク交換

    前に買ったリンクが使用期間2ヶ月位、冬はノーマルで物置に保管して春出してみたらブーツが裂けてる(・ω・;)エェー メーカーに連絡したら新品に交換してくれるとの事(。´・∀・)b (・∀・)イイ!! メーカーの対応も親切でスピーディーで良かったです(・∀・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月31日 13:18 とぉーまさん
  • やっぱしズレるよね(´д`)

    スタッドレスを夏タイヤに交換して スタッドレス中に入れたダウンサスの影響であろう 直進安定性を取り戻すべくアライメント調整を ダウンサスを購入したタイヤ館にお世話になりました 閉店間際に滑り込みしましたwww 予想通り しっかりトーアウト(笑) ハンドル操作に対する初期挙動がクイック (≧∇≦ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月13日 22:39 タロ~@さん
  • スタビライザーリンク交換

    ヒットして収まりの悪い純正を何とかしたいと考え、色々検討した結果・・・ ZC6用のスタビリンクがヤフオク!で出ていたので、全長を問い合わせると、ボルト間で245mmという回答が返ってきたので、「コレはイケる!」という変な確信が頭をよぎり、落札(^^; まず、純正スタビリンクを外します。 左がNCP ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月31日 19:27 セフィローさん
  • ハルマゲ工房 リアキャンバー

    施工者 ハルマゲbbさん びたちょこさん Tomo右ヱ門さん takuhen役立たず(ホイール着脱のみ) ドラムはパーキングブレーキを解除すればすぐに外れます。ぽろっと外れました。 ハブ?の穴からハブを固定している青いマーキングされているボルトを外します。 そして・・・あれ?どこにキャンバープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年12月8日 19:44 takuhenさん
  • ダウンサス取り付け

    購入していたダウンサスの取り付けを友人二人にお手伝いしていただき行いました! ちなみに友人の一人が自動車整備士で、ストラットの取り外しとかはもっぱら彼にお願いしました(私にはさっぱりわからないのでw) まず作業前に横から一枚パチリ まずフロント側からです。手順としては ジャッキアップ→タイヤを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月10日 17:33 友@ラク乗りさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)