トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • HID取り付け

    ハロゲンでは暗く、夜のドライブにも不満があったので変えることを決意しました! LEDではなく明るさ重視のfclのHID 35W H4 6000Kをチョイス(*^^)v ちなみにリレー付きです。 天気や仕事で購入してから1か月経ってからの作業です(笑) 初めてスターレットのレンズ、バンパーを外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月2日 00:12 T・H@Keiさん
  • スターレット(EP91)HIDキット取付

    レビンに続き、スターレットでもHID化。一度HIDを体験すると後戻りできませんねー。 またヤフオクで中華製のモノをゲット!箱が一応日本語だけど、この手のモノでよく見られる怪しい日本語表記ですwww 大丈夫かコレ?? まー、例のごとくバンパーとヘッドライトを外す。この年代の車は、スターレットクラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月4日 19:35 りょうへい-o3さん
  • 55W 6000K & 55W 3000k HID化

    ヘッドライトとフォグをHID化しましたヽ(・∀・)ノ いつも買うメーカーとは違うメーカーにしましたが、やっぱり安物。 品質悪し。 色違いよりも明るさ違いが目立ちます。 保証付きとはいえ、やっぱり中華産か。 右は55Wっぽい明るさがありますが、左はその半分ぐらい? 下手すれば35Wなん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月30日 11:17 えもけんさん
  • HIDキット取り付け

    スターレットの某オークションページを見ていると出てくる物を購入しました。 中華HIDなのであまり期待していないですが しっかりしたギャランティカードと説明書が入っています。 日本語もおかしくなくしっかりしています。 期待していないなんて言ってごめんなさい。 こんな構成 付属シェードをいっかい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月4日 20:05 R.A.Tさん
  • シルビアバンパーにHIDフォグを装着 ~前編~

    エボバンパーに装着していたA.P.Rallyの変態HIDフォグをシルビアバンパーに装着します。 あの明るさを知ると高効率ハゲロンじゃ怖い。 HIDフォグを分解。 このフォグは分解しないと装着できないので。 最初に適当なL字ステーを仮固定 自分の好きな位置になるように穴開け 上2ヶ所はこれで完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月28日 18:45 なっけーさん
  • はじめてのHID 2

    純正のヘッドライトのソケットとリレーのソケットをつなげます。 こちらは防水仕様になっていなかったのでビニールテープでグルグル巻きにしました。 リレーから来てる線をバッテリーに繋げます。 後はバラストとバーナーとリレーの線を繋げます。 その写真はありませんがコネクターでそれぞれオス、メスになっていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月6日 06:56 starlet1687さん
  • HID

    一昨年位だったと思いますが、エボちんのバーナーの予備があったので、HID化しました。 バーナーはPIAA(市光)、バラストはHELLA製、HI/LO切替えキットは中華製です。つまりは、寄せ集め仕様。 バラストはライトの下に配置。(右側) 同様に左側 左側への配線は、リーンホースメントの空間を利用し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月6日 21:09 StaEvoⅢさん
  • 55W HID 取り付け作業

    取り付けますよぉ とりあえずバンパー、ヘッドライトを取り外し これが55wのバラストです バラストのサイズは99mm×86mm×39.5mmと35wに比べると大きめです またバルブも大きめに設定されています 私の車はHB3ですが、製造元へと問い合わせをすると、 H1の車はライトユニット側に何らかの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月14日 11:07 ダージリンさん
  • HID配線取り回し微妙に変更

    ハイハイ…(´σ¨_、`) 前回(18日)の整備手帳に画像追加したらなんかおかしくなったので削除してみました。 画像は30年ほど前の晴海のスーパーカーショーの写真w グチャグチャ・・・ (撮影の為配線引っ張り出してます) これを こんな感じ ちょっとは見れるようになったようです。 バラスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月20日 11:54 らいちゅうD型さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)