トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

事故・・・・・・ - ヴォクシー

 
イイね!  
genko

事故・・・・・・

genko [質問者] 2010/07/20 21:29

お世話になります。 昨夜の国道を走行中、右折をするためレーンに入り右折専用の矢印信号が出たので右折をしました
自車が交差点の中心に入ったところ無灯火で、H車のオデッセイとぶつかりました。相手は直進。つまり信号無視&無灯火です。相手はまだ免許取り立て4日目で18歳の少年でした。当然ながら警察を呼び事故検証をしてもらったところ相手が信号無視で無灯火のため過失はほぼ少年なんですが、
かなりの速度で突っ込んできたので、相手のクルマはライトからバンパーまで破損し、うちのヴォクシーはボンネットが
完璧につぶれてしまい顔が無くなり、車種の特定すら出来ないぐらい破損しました。事故記録はドラレコに記録されてます。 当然私は、少年に怒鳴るようにして文句を言いましたが、相手も自分が悪いです。と認めており、少年の親も謝罪に来ました。相手の対応はそれほど悪くないのでいいのですが、相手の親が保険を使わず、修理代は全額払いますから示談にしてくれというのです。当然、それでは困ると言ったのですが、その少年の車は親のだったようでしかも任意保険に少年はかけていないということなんです。ディーラーに修理の依頼をしたところ、エンジンルームまで破損しトるのと、足回り「シャーシ、サス」も多少破損ということです。こうなると金額ではかなりの額になるのは当たり前ですが「修理として80万近く」仮に足回りを直しても事故車扱いになるわけで下取りとしてはかなり下がるわけです。双方に怪我も無かったのが幸いですが・・・・・・・・このような体験された方何かアドバイスをいただけるとうれしいです。場違いなとこに書き込み申し訳ありませんが・・・・

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • azr60sp コメントID:1448375 2010/07/20 21:29

    >>6 genko さん「敬称」つけるの忘れてしまいましたっ!
    もし? 覗いていましたら・・・ホジホジ( ゚┌・・ ゚)スマン

    来月6日、判決予定・・・。通常は信号無視、だけでも過失は0です。まして無灯火・・・警察の現場検証、ドラレコとしっかりとした証拠あるので、これでキャンでしょう♪

  • azr60sp コメントID:1448374 2010/07/20 05:52

    >>5 toms voxy さん

    信号無視+夜間だから・・当然、「genko」さんに過失は無い・・ただ、genkoのその後の対応状況が書いてないから・・おそらく、過失割合は O:100 格落ち損まで請求出来る・・・私は裁判で、相手側の弁護士をねじ伏せたよ!!(*ノ∀゚*)σァヒャ

  • toms club コメントID:1448373 2010/07/19 23:27

    こちら側も動いていたとなれば上記のcredorさんの意見の100:0は無理だと思います。いずれにしろgenkoさんの加入されている保険会社に交渉を任せるのが得策だと思います。

  • credor コメントID:1448372 2010/02/25 17:53

    信号無視+無灯火となれば・・過失割合は100:0になると思います。ただ損害を受けた車両が格落ち(評価損)となることから、自車の修理工場に損傷状況の写真や交換部品等
    の写真を撮るなど(板金工場でも撮影している)、必要と思います。保険会社によっては評価損を求めない内規もあり、
    その時は弁護士特約を使えば宜しいかと思います。

    修理後のディーラーへの査定を取り、事故前と事故後の査定
    額をキチッと請求すべきです。

    未成年者の所有者との直接の示談は避け、保険会社に状況を
    説明し、真摯に対応すべきです。

  • cyoroD コメントID:1448371 2010/02/25 10:48

    明らかに当方に過失がない場合は自分の保険会社は動けません。そのため弁護士費用特約です。(TTEさんの言うところ)
    でも、交差点の事故でもありますし、まずは、自分の保険会社に連絡。先方の支払いが滞っても、求償権渡して先払いなど、便利なしくみもあります。良い道筋アドバイスしてくれますよ。

  • credor コメントID:1448370 2010/02/24 19:18

    相手側が親の車で有り、尚且つ、年齢制限に入っていないことから・・無論、保険会社を通して、交渉すべきだと思います。明らかに信号無視、無灯火は重大な過失に当たります。
    エンジンまでいっている取るすれば評価損(-50~60%
    )になると思います。評価損を含めて保険会社同士で、交渉
    された方が宜しいかと思います。

  • TTE コメントID:1448369 2010/02/24 12:48

    賠償責任の発生しない場合の被害事故の示談交渉はかなり面倒だと聞いております。弁護士に相談してみてはいかがでしょう。任意保険に弁護士費用特約をつけてあれば、費用もそんなに気にならないと思います。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)