フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.9

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

クルマレビュー - ゴルフ (ハッチバック)

  • マイカー
    • ちりー

    • フォルクスワーゲン / ゴルフ (ハッチバック)
      eTSI スタイル_RHD(DSG_1.5) (2021年)
      • レビュー日:2022年12月22日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    oettingerのエアロとプレトリアの組み合わせが最高にカッコよいと自己満足しております。
    そして運転もしやすく、何よりステアリングヒーターが手放せません笑
    23年モデルはシフト周りのパネルもピアノブラックになったため、高級感は増しています。
    ただ指紋が目立つため、メガネ拭きが常備必須
    ゴルフ6と比べてですが、後席が思いの外ゆったり座れるため、高齢の親からも好評です。
    不満な点
    滑らかすぎてパワー感はあまり感じない
    ブレーキをかけてる最中にコースティングに入るorエンジン再始動した場合、ブレーキタッチと制動距離が変わるのが困る
    妻にはブレーキ操作が荒くなったと言われた

    ハザードスイッチの場所も悪い上、周囲にタッチ式のアシスト絡みが集中しているため、見ないで押すのは無理に近い

    ディスカバープロというより、タッチセンサーが敏感すぎます。少し触れただけで音量やシートヒーターの温度が変わってしまうのは困りものです。この辺はボタンが良かった
    総評
    STYLEなのでGTIやRのようなカッコいい走りはできません。

    同乗者に高齢者がいたり、車酔いする人がいるから乗り心地も大事だなぁ…って方なら、個人的にはSTYLEがオススメかなーと思います。
  • マイカー
    フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
    • シーマイーストン

    • フォルクスワーゲン / ゴルフ (ハッチバック)
      eTSI スタイル_RHD(DSG_1.5) (2021年)
      • レビュー日:2022年8月17日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 2

    • デザイン2
    • 走行性能1
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格2
    満足している点
    気負わず乗れる点。 足廻りの良さ。
    不満な点
    時々起きる、咳き込むようなブレーキ時の挙動。
    同乗者も感じる、分かる普通でない挙動。
    運転していて、安心感は無く、不安や不快を覚えます。
    毎回、ブレーキを踏むことがストレスとなっています。

    2021年に何度かの試乗時にはこのような現象は覚えなく、翌年22年6月に納車された車で生じた不満です。1ヶ月点検含めディーラーからは「異常無し」と言われ、フォルクスワーゲンジャパンは何を考えているのでしょうか?

    eTSIだけの現象と推測しているが、一日でも早く改善して欲しい。

    他にも幾つか不満はあるが、この不満に絞ります。
    半年以上待って納車されたこの車に決めた自分はなんだったのだろうと悩む今日この頃です。

    →追記: 6月中旬にメーカ対策プログラムをインストールをしていただき減速時のショックは改善しました。
    ブレーキペダルから伝わる違和感もなくなり、快適になりました。 約一年越し(苦笑)
    総評
    なんとも言えない。
    このクラスとしては「走り」はよくても、止まることに対する車の挙動が商品としてどうなのか、納得がいかない。
  • マイカー
    フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
    • padre1119

    • フォルクスワーゲン / ゴルフ (ハッチバック)
      eTSI スタイル_RHD(DSG_1.5) (2021年)
      • レビュー日:2022年8月6日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    良いもの感を感じられる高い品質感と共に、合理的な各部整備性も考えられた仕組みも見てとれる。
    所有する安心感と満足度は高得点だと思います。
    不満な点
    機械としての優秀さを台無しにするインフォマティクス系に集約された機能。非常に使い辛く、空調の操作性は最悪で危険とさえ感じる。慣れることで解決するレベルではない。
    カーナビ類もコレなら要らないレベルです。
    あと電子制御化されたブレーキシステム。バイト感に富むフィールが好きなのですが、これは希薄。ブレーキシステムを使った擬似ベクタリング機能の弊害でしょうか。



    総評
    走行中の交通環境をドライバーが的確に把握してドライブできる、凄い車。外界をシャットダウンした様な車、あらゆる事をダイレクトに伝えてくる車はありますが、ドライバーにストレス無く的確に伝え、意に沿う動きをしてくれる車は多くはないです。このクラスでそれを実現していることが長くスタンダードに君臨している理由なのだと思います。ゴルフを乗り継ぐ人が多いことに納得です。
  • マイカー
    • ひでか?

    • フォルクスワーゲン / ゴルフ (ハッチバック)
      eTSI スタイル_RHD(DSG_1.5) (2021年)
      • レビュー日:2022年5月18日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    Moonstone Grayのボディ色が上品。
    発信直後やシフトチェンジ時のもたつきがなく物足りないくらいスムースな走り。
    ACCが一般道でも使え、ブレーキ、アクセルを踏む回数が激減。
    AppleWatchやiPhoneのWeConnectアプリで、車の施錠・開錠、駐車位置の確認、残燃料での走行可能距離、ナビの設定などができるのが感動的。
    iPhoneと無線接続できて、CarPlayでの音楽再生やメール確認ができるほか、Alexaも使えるので、とても便利。
    事故を起こさないための工夫が満載。万万が一事故にあっても人身(他人も自分も)に重大な損害を引き起こさないだろうとの安心感がある。
    不満な点
    特にないです。
    総評
    外観はフロント部は日中のライト点灯もあり何度も見直したくなるほど変わりました。評価が別れているようですが、私はとても気に入っています。
    内装は大きく変わりました。iPhoneを使いこなしている人は多分気に入るだろうと思いますが、そうでない人には馴染めないかもしれません。そこが好みの別れる部分でしょう。私は大好きです。この点だけでも買う価値があったと思っています。
    走りも大きく変わりました。マイルドハイブリッドは燃費向上にさほど影響していないように今のところ感じていますが、低速時のもたつきがなくなったことには大きく寄与しているようです。走りがとても静かでスムースになりました。
    この車で事故を起こすのは難しいのではないかと思ってしまうような安全設計に大満足です。もっとも、センサー部が何らかの損傷を受けたら修理費がかさむだろうと、自動車保険は見直しましたけれどね。
    現在、ボクシー、ステップワゴン、フィットとゴルフ8の4台持ちですが、ゴルフ8には今までになかった魅力を感じています。多分、10年以上の付き合いになるのかな。
  • マイカー
    フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
    • トシ221

    • フォルクスワーゲン / ゴルフ (ハッチバック)
      eTSI スタイル_RHD(DSG_1.5) (2021年)
      • レビュー日:2021年10月7日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    オートハイビームがキラキラとキレイな感じ
    不満な点
    ・ナビのトップ画面が「お気に入り」が必ず表示され「現在地」ボタン押すのが面倒
    ・いちいち100m表示の縮小画面にナビが戻る
    ・ギア表示がないのが難点、65キロから6速、80キロで7速に
    ・距離表示がキロ単位しかなくざっくり(メートル単位がない)
    ・左のサイドミラーがいつも位置が違う
    ・レーンアシスト不要な人にはイラつく、エンジン始動時に必ずおんになる(コーディングで今後カスタマイズ予定)
    ・平面のボタンは押しにくい→押下ならまだしも、運転中とかに前に押すのは押しにくい
    ・テレビのチャンネルが3つに分かれてていちいち画面操作必要(手元ボタンでも面倒)
    ・夜間のエアコン温度調整が一手間(エアコンボタンぐらいライトつけたら良いのに)
    総評
    全体的には満足してます!

前へ123次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)