- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- I LOVE 81 (ht81swift)
- トーク
- 悩み事、解決するかも?、コーナー♪
グループ
I LOVE 81
全部 1- 31- 61- 91- 121- 151- 最新15
-
悩み事、解決するかも?、コーナー♪
-
-
-
-
-
-
-
あの辺りは確かに構造的に外れやすいです。
レゾネータのパイプとゴムホースを繋ぐ部分は外れやすいというほどではないですが、ゴムホースの劣化により外れやすくなります。圧力は関係有りません。振動が主原因です。
また、ダクト側の取付方向(バカ穴の公差による部品自体の向きのガタ)によっても、ゴムホース長との関係で長さが足りなくなり、抜け易くなるようです。
sakouさんのおっしゃるように、タイラップやホースバンドで止めてしまえば良いと思います。
レゾネータとエアクリボックスを繋ぐ部分は、樹脂同士がガバガバで嵌っているだけなので、レゾネータやエアクリボックスの固定ボルトがきちんと効果を成している状態で取付されていないと、隙間が出来てしまいます。これも、ボルトを挿す部分のゴムブッシュのヘタリが原因です。
私はビニールテープを巻いています。 -
-
-
-
-
-
-
はじめまして(^^)/
群馬県の81乗り、チョビすけと申します♪
さっそくですが質問させてください。
一か月ほど前にリアバンパーのリフレクターを点灯させたくて皆さんの整備手帳を拝見しながら配線を分岐、接続して無事に点灯させることができました!雨の中走っても特に問題なく点いていてルンルン気分のまましばらく走ってました♪
そこまでは良かったのですが、ある日洗車を行ってからしばらくしてブレーキ灯が一切点いていないことに気づき、原因を調べたところヒューズが切れていました。。
交換してもしばらくするとまた切れてしまうのでリフレクターの点灯をあきらめ、配線もきちんと絶縁してもとに戻したのですが・・・。ヒューズも10A→15Aとすこしだけ容量を上げてみました。
しかし、今度は夜間走行中に突然、しかも一瞬だけエンジンが止まってしまうようになってしまったんです。。エンジンだけではなくヘッドライトも一瞬消え、ナビもETCも再起動するような現象に陥ります。。その後セルを回せば普通にエンジンも掛かります。ヒューズ等は切れていませんしほかに異常は見当たりません。
まったくもって原因不明でお手上げ状態です。。
どなたか原因に心当たりのある方はいらっしゃいませんか??ぜひお知恵を拝借させてくださいm(_ _)m
長文失礼しました。。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
とんこつラーメンさん
私のホイールサイズは7.0J-15(+35)でタイヤは195/50R15です。
現在は車高調ですが、過去は純正サスにダウンサス使用で問題なく装着していました。
フロントに限ってですが、ハンドルフルロック状態でコーナリングすればタイヤはボディに当たる事(サスが上下に動くため)はありますが、3㎜程度のスペーサーを装着すれば大丈夫でした。
ただし車高がノーマルであればオフセットにもよりますが、7.0Jは、はみ出る可能性があります。(基本ローダウン前提ということで)
おっしゃっている6J +40は余裕で入ると思います☆
参考ですが、以前は7.0J-16(+35)タイヤ205/45/16をダウンサス使用で装着していましたがスペーサー無しでいけていました。
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
563
-
403
-
398
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
AMG Sクラス ショ-ファ-PKG 後期仕様 白革 パノラマSR(神奈川県)
495.4万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/28
-
2025/08/28
-
2025/08/28
-
2025/08/28
-
2025/08/28
取付工賃はお店事に決めた金額からさらにパーツ持ち込みとなるとその工賃の2倍になると思います・・・
持ち込みで2倍になるのはどのお店も同じはずです。
なので僕からは、はっきりとした値段は言えませんので直接お店に連絡する必要があります。
良くしてくれるショップさんがあれば幸いなんですが(^ω^;)
0人